![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11691794/rectangle_large_type_2_531d32c16db4f5c527676962b1f04d85.jpeg?width=1200)
友禅染めとガールズトーク。#アカリノタネ
こんにちは!尼崎ENGAWA化計画のたまちゃんです。
半年前から、なっちゃんと二人でアカリノタネという企画を続けています。キャンドルを灯した空間で、自分と対話しながら周りにいる人とも話せる。そしてまた明日に向かって「いってきます」できるような場を目指しています。
そんなアカリノタネのロゴが、3月に完成しました。かわいすぎる。
これを、尼崎で着物を染めている”くろゆかさん”に見せたところ、
「え、これ和染めしようよー!」
と言ってくださり、
「ひゃー!和染めなんてできるの!?!?」
と、なっちゃんとキャッキャしながらくろゆかさんのお家に伺うことに。
👘アカリノタネ和染ポスター作り👘
— たま|広場を紡ぐ人 (@ta213ma) April 7, 2019
和染め職人のくろゆかさんと一緒に、アカリノタネのポスターを和染めで作らせていただくことに・・・✨
日本文化×アカリノタネ。
また新しい可能性が拓けそう。楽しみ!#アカリノタネ pic.twitter.com/v4PinX1T1E
お礼に二人でお昼ご飯を買って、お伺いしました。
今回のポスターは、「友禅染め」という染め方で挑戦することに。
耳にしたことはある友禅染め。でもまさか自分たちが染める側に回る日が来るなんて、考えてもみませんでした。
アカリノタネ、ポスターを和染めしました🌸
— たま|広場を紡ぐ人 (@ta213ma) April 23, 2019
再来週色付け。楽しみすぎる…!#アカリノタネ pic.twitter.com/uRqlxPQFA3
1週目は、縁取り。ゴムで線を引いて、染料が逃げないように壁をつくりました。
そして2週目。いよいよ染め染め!
グラデーションが難しかったなぁ。筆先にふたつの色をのせて、同時に布に置きます。
アカリノタネ和染め完成〜!!
— たま|広場を紡ぐ人 (@ta213ma) May 14, 2019
動画に秘密のメッセージを仕込んでみました👀#アカリノタネ#kimono#友禅染め pic.twitter.com/oRiUWnUska
そして完成したものがこちら!
きゃわいい。
ここから、業者さんに出して外枠をとってもらい、完成だそう!わくわく。
和染めをしながら、くろゆかさんとなっちゃんといろんな話をしました。恋愛の話、ファッションの話、家族の話、場づくりの話、住みたい場所の話。
その話がとっても面白かったので、6月には3人で尼崎の美味しいお酒を呑みに行くことになりました。やったあ。
アカリノタネ、いろんな人と一緒に育ててもらって本当に「ありがとう」と「あいらぶゆー」だなぁと感じる毎日です。
くろゆかさん、ありがとうございます!そしてこれからもよろしくお願いしますー!
P.S.
アカリノタネ、ぜひ遊びにきてね。
今月は26日(日)に大阪桃谷のitochihaさんで開催です。気になる人、こっそり連絡くださいな。🌱
あと、最近絵も描いてます。きゃは。
tama