見出し画像

転職サイトに登録|建築かインテリアか

転職サービスの求人を検索している中で
気になった求人があった。

デザイン職
(シニアデザイナー/空間・グラフィック・サイン等)
<予定年収>
580万円~799万円
<従業員>
600人
<勤務地>
港区

今は一級建築士として
外装の設計がメインだけれど
今の建設会社に入社した時は
インテリア部門に配属
されていたのです。
内装の設計には
自分としては
やり残した感を抱いている。

人生の再スタートを
切るにあたり
インテリアデザイナーとして生まれ変わるのは
どうだろう。

やり残した人生を
取り戻せるかも。

一級建築士として求人を検索しても
なぜか「デザイン職」とは
書いてあるものはない。
50代の中途採用には
率先力を求めているので、
デザイン能力なんて不要だ。
(建築はやることたくさんあるからナ)

インテリア業界なら
建築設計士は法規や納まりなどに精通していて
自分が希少価値な気がする
もしかしたら、大切にしてくれそう。

しかし随分久しぶり過ぎて
スキル面に不安がある。

こうして最初の
物流施設設計希望から
180度?違う(笑)
インテリア設計を
希望職種にしてみました。

「デザイン職」
という言葉が
なによりも
キラキラしていたのです。

物流施設は面接まで至らなかったので、
インテリア会社が最初の応募になった。

ここから紆余曲折の
間違った、
転職活動
が始まります。
夢いっぱいだったのですね

今日はここまで

いいなと思ったら応援しよう!