自己紹介

こんにちは☀️
親子が笑顔で過ごせるように
発達ゆっくりさんへの伝わる声かけを発信している
アリスです😊

🍊30冊以上読み漁った発達障害と心理学の専門書の知識
🍊親子でイライラしてぶつかり合っていたけど私自身が変わったことで息子と笑い合える関係に
🍊発達障害児の子育て歴7年

今回は私が発信や個別相談をはじめた理由について
お話させていただきたいと思うので
最後まで読んでいただけたら嬉しいです☺️

今、私が息子と笑い合えているのは
辛い経験と周りの方の支えがあったから。

「アリスさんの人柄の良さが伝わってきます」
「私自身のことも肯定して認めてくれて優しいです」
「癒し系の声で安心感があります」

など嬉しい言葉をいただきますが
私もはじめは全然そんなことなくて。

毒親の母の存在

私の母は子どもを自分の思い通りにさせようとする人で
「アリスのために…」
と言いながら進学先など理想を押し付けてきて、母の言いなりの私。

大学生の頃の塾講師のアルバイトで
理想的な子どもの伸ばし方を教えていただき母の子育てが間違いと気づくことに。

「私は絶対に同じ間違いをしない!」と決意し
母を反面教師にして子どもと笑い合う未来を夢見て奮闘。

精神崩壊

相変わらずの母は
「私はこんなに頑張ってるのに◯◯は…」
私の産後でも毎日何通も愚痴メールを送りつけ

家に来ても赤ちゃんの長男に見向きもせずに
自分の価値観の押し付けと周りの人を傷つける行為に私の心も体も限界が来て

夫から「カウンセリングを受けた方が良い」と言われて距離を置くように。

母と同じ間違い

夫は朝早く家を出て深夜に帰宅する生活で
長男の育休中も私はワンオペ育児で孤独…。

職場復帰後も完璧主義がゆえに自分で自分を苦しめることばかり…。

夫には
「こんなに頑張っているのになんでやってくれないの!」

息子には
「また牛乳こぼして!」
とイライラをぶつける日々…。

この時の私は気がついていなかったけれど
母と同じ言動を繰り返してた。

夫と息子を変えなければ

夫とのケンカも多く
私はどうしたら夫が動くようになるかと
夫を変えようと奮闘して

長男は保育園の2歳児クラスから
ひどい癇癪でファミレスに入っても注文もできずに帰ることもあって
「うちの子っておかしいの?」と疑いはじめ

担任の先生より息子のこだわりや癇癪を指摘されるようになり
「どうしたら息子を普通の子に変えられるの?」と悩み

ケンカの度に夫から「お義母さんそっくり」と言われてはじめて母と同じことをしてることに気がつきショックだった…。

長男の発達障害の発覚

長男が年少の冬に保育園の担任の先生から
子ども発達支援センターの相談を勧められ

当時次男を妊娠中の私は現実を受け止めきれないまま

「妊娠中の◯◯がいけなかった?」
「私の育て方がいけなかった?」

と自分を責めて泣きながら専門機関をたらい回しに…。

半年待ちで発達相談に辿り着き
発達検査と医師の診察により年中の時に軽度の自閉症スペクトラムと診断がおり

ショックの落ち込みとやっぱりの安堵と入り混じりながらも前に進もうと決意。

目の前の現実を認められなくて苦しんでいる時
私には幸い発達障害に知見のある友人たちがいたから
1人で抱え込まずに話せたことが本当に大きかった。

自分が間違っていた

生後3ヶ月の次男と
毎週のように図書館に通って発達障害の専門書を探し

借りた本を次男のお昼寝中や
子どもたちが夜寝た後に読み漁って

読みやすいものは
投資と思って購入して繰り返し読み続け
長男の特性を理解して対応方法を学んで実践してみた。

ここで"長男"を変えるのではく
"自分"が考え方や捉え方を変えて

長男に合わせた接し方をした方が
長男にも伝わりやすくスムーズになることに気づけた!

夫にも息子への伝え方を共有したら夫も変わろうとしてくれて息子に配慮した言い方や対応をしてくれるようになったのもありがたかった。

長男の変化

療育という発達支援の教室の先生と保育園の先生の協力や
家庭での専門書の知識の実践といった多方面よりアプローチできたことで

ゆっくりだけど少しずつ切り替えや癇癪の困りごとが減ってきて
卒園する頃には保育園の担任の先生からも
「園での大きな困りごとはありません」と言っていただけるまでに成長。

かつて頭を抱えていたファミレスも
今は落ち着いて外食できるようになれた。

保育園の一部の仲良いママたちには息子の特性も話して
お友達やママたちの理解やありのままの息子を受け入れてくれた環境に感謝。

小学校入学

不安だった就学も就学相談と発達外来の医師にも相談して
「普通学級+特別支援教室(通級)」のかたちが望ましいと提案され

夫婦の意見とも一致していて
スムーズに準備を進めることができた!

発信の理由

人のせいにしてイライラを周りにぶつけていた私が
今ある幸せに目を向けて息子と穏やかな気持ちで笑顔で過ごせているのは

・発達障害の専門書の知識
・心理学の専門書の知識
・アンガーマネジメントの知識
・ABAの知識
・ポジティブ思考の知識と実践
・自責マインドの知識と実践

もし以前の私のように苦しんでいる渦中の人がいたら
私が学んだ知識や実践した経験を伝えて力になりたい、寄り添える存在になりたいと思いインスタでの発信を決意。

DMで相談いただいたり
不定期の個別相談でお話しした方で

・心が軽くなった
・自分も気づけなかった問題に気づけた
・アドバイスされたことを子どもに試したらうまくいった

など嬉しい報告をいただいています。

ひとつの後悔

今までの私の過去を振り返っていて後悔してることは
長男育休後の職場復帰の頃に夫や息子を変えようと奮起していた自分。

もし戻れるのなら
自分が考え方や捉え方を変えて
夫や息子に合った伝え方や対応の仕方をできていれば

ケンカもイライラな日々も減って
もっと笑顔楽しく過ごせたのかなとすごく後悔。

過ぎた日々は戻らないから
私には取り戻せないけれど

もしこの文章を読まれている方で今お子さんの言い方や対応にお困りの方がいたら
ママ1人で悩まないでぜひ一緒に変わって笑顔で過ごせる日々にしませんか?

公式LINEで無料相談の募集もしているので
1回話をするだけでも活用していただけたら嬉しいです。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?