![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92773850/rectangle_large_type_2_2940e18a9e0dd85c068395542848f062.jpeg?width=1200)
タスマニアワイン:LIME KILN POINT Pinot Noir 2018🍷
飲むだけ飲んでアップしていなかったワイン達!Derwent Estateの白が大好きなのですが、赤もなかなかイケてます🍷
ピノグリのコメントはこちら↓↓
<概要>
産地:Derwent River, South Tasmania
生産者:Derwent Estate
https://www.derwentestate.com.au/
品種:ピノノワール
ヴィンテージ:2018年
アルコール度数:13.5%
値段:$35
<外観>
淡いルビー。
JSA的には若さを抜けてピンクのエッジが赤茶になり始めたくらいの色
WSET: The wine is pale ruby
<香り>
レッドチェリーやラズベリーなどの赤系果実+ブルーベリー、そしてブルゴーニュの若いピノのようなカリカリ小梅感!ちょっとハーブのニュアンス(茎)もあるから紫蘇っぽい雰囲気になってるかも。樽由来のスパイス達に、レザーや林床のような第三のアロマも。香り的にも熟成し始めてた感じ。
WSET: The wine has a medium intensity and it is developing. The aromas are of redcurrant, raspberry, red cherry, blueberry, blackcurrant leaf, cloves, nutmeg, wet leaves, forestfloor and leather.
<味わい>
酸味が旨い!ピノの酸味って旨味を感じませんか?笑
樽のニュアンスと、熟成が進んでいる証の第三のアロマが感じられる。タンニンも普通のピノよりしっかりしてる。ちょっと果実味が薄れてしまっているのが惜しい・・・
WSET: The wine is dry with medium(+) acidity, medium tannin, medium alcohol and medium(+) body. It has a medium(+) flavour intensity and medium finish. The flavours are of red cherry, blueberry, blackcurrant leaf, cloves, nutmeg, cedar, wet leaves, forestfloor and leather.
<Assessment of Quality>
This wine is good.
Balance: 0.5 Length: 0.5 Intensity: 0.5 Complexity: 1 =Total 2.5
<Readiness for Drinking>
Drink now: but has potential for aging
<料理と合わせるなら(ありたす独自の見解)>
ざるそば!
不思議な組み合わせに思えますが、この旨味のある酸味とめんつゆだったりそばの香りが合いそうな予感・・・もう1本買って試してみたい!
因みにタスマニアでもそば粉を作って日本に輸出してるんですよ~🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1670377958935-P2BN5DlDRV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670377973021-M4ij59BGEn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670377986758-ZyZpYJDzSL.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ありたす/ タスマニアLover](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70610056/profile_a50f8b1fd1602f681bfbdd6b772a2065.jpg?width=600&crop=1:1,smart)