見出し画像

たまには「宗教」について四方山話

初対面同志で会話をする際には、プライベートに踏み込み過ぎず、天気や趣味など無難な話題がいいとされる一方、政治や宗教や野球など、火種になりかねない話は避けた方が良いともいいます(特に酒の席)。とはいえ、たまにはいいかなと四方山話を少し。

世界の宗教人口をみると、キリスト教徒が約22億人、イスラム教約16億人、確立された宗教を信仰しない「無宗教」が約11億人で、日本は約7200万人が「無宗教」とのこと。ちなみに、「無宗教」が一番多い国は中国。政治体制的なこともあるのかな。

「無宗教」は必ずしも「無神論」を意味せず、「無宗教」という日本人にも、自然崇拝に発した多神教(八百万の神)的なものがある、という主張もありますが、果たしてどうなんでしょう。

文化庁が毎年発表している「宗教統計調査」を見てみましょう。まず面白いのが、信者数の合算が日本の人口より多いこと。人口1.26億人に対して、信者数は1.82億人。宗教団体の自己申告ということもありますし、檀家と氏子を掛け持ちの人もカウントされてるのかも。

全国の宗教団体は215,570で、神社は81,074、寺院は76,930、教会は31,100。都道府県別に神社数をみると、新潟県が1位、兵庫県が2位、福岡県が3位。たしかに、地元に神社が多い気がします。寺院数1位は愛知県で、教会数1位は大阪。理由はいろいろ想像しますが、詳しくはわかりません。

信者数の内訳は、神道系8,792万人、仏教系8,470万人、キリスト教系191万人、諸教733万人。自分も浄土系の寺院の檀家で、地元の神社の氏子ということになっているので、二人分カウントされているのかも。

NHK放送文化研究所の2018年の調査結果も参考にしてみましょう。「信仰心は薄くなり、神仏を拝む頻度は低下」「“お天道様がみている”“自然に宿る神”といった感覚を持つ人も減少」「宗教に危険性を感じる人が、感じない人より多い」。個人的&感覚的には合点ができる結果でした(ガッテン)。

とりとめもない話ですが、こんな風にデーターを使うと、宗教ネタも話題として使えないかな(「教会が一番多い都道府県って知ってる?」とか)。オチもないので、禅僧の一休宗純の言葉で締めましょう。

自心、すなわち仏たることを悟れば 阿弥陀願うに及ばず。自心の外に浄土なし。

余談:朝ドラ『カムカムエヴリバディ』に出演中の、野田一恵役の三浦透子さんは、日米のアカデミー賞作品賞にノミネートされている『ドライブ・マイ・カー』のメインキャスト。3月末に米国で受賞したら、『カムカム』も盛り上がりそう。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集