![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122862463/rectangle_large_type_2_07ef5cd4628a17afadcd9118a8b0a148.png?width=1200)
人生は、ゲーム【ドラクエ感覚】
人生はゲーム。
1つはクイズゲーム。「どっちが正しい?」ではなくって「どっちがうまくいきそう?」「どっちが楽しそう?」それを当てる感じ。
自分もそうなんだけど、いつも「1回で成功しなきゃ!」「失敗してはいけない!」みたく思い込んでた。
だから、行動する前に「どうやればうまくいく?」っていろいろ死ぬほど悩めば悩むほど不安が増強されて『ち〜ん♨️😵💫♨️』怖くてできなーい!ってなってた。
でもさ考えてみて、ドラクエで例えるんだけど、スタート早々“ラスボス”に挑むとかないでしょ?
初めはなんの経験もないし分からないなりに簡単な装備を纏い冒険したでしょ。
最初は、弱いスライム🪼なんか出てきてなんとか倒せた。で、ちょっと調子乗って遠くへ行った時には、強いモンスター🧌が出てきてやられたよね✝️
そうすると、経験値を積んでレベル上げしたり、強い武器を買ったりしてまた挑む。
そのときさ、モンスター🧌に負けるからってゲームを放棄しないでしょw?あの手この手を試して気がついたら、“ラスボス”倒してクリアできてるくない?
そして、クリアの仕方も人それぞれだよね。
ほんとは、そんな感じで人生もやればいいんだけど、現実はそうはいかない。
というのは、人には「メンタルノイズ」心のクセがあって、過去の経験などから無意識に「こうするべき」「こうしなければならない」「こうしてはイケない」などの見えない鎖に縛られているんだよ。
だから、「こうしよう!」ってなる前に「メンタルノイズ」が発動して身動き取れなくなってしまったり、変な結果になったりする。
こういった「メンタルノイズ」が無意識に発動している限り、同じようなところを『グルグル🌀』まわり続けてしまう。
そうならない様に、「ホントはこうなりたい!」ってハッキリとしたゴールを設定した方がいい。
そして、現状を把握して「何が問題なのか?」「何でこうなってるのか?」ここを掘り下げないといけない。
この発動している「メンタルノイズ」とノイズの元になっている出来事を検証して、「だからこうなったんだな」そして「もうこれは必要ないな」って手放す。
こうして、無意識に発動する「メンタルノイズ」心のクセを【見える化】して発動したら「止める」を繰り返して心のクセを治していくんよ。
そんな風にクリアしていけば『人生はゲーム』になっていくんだよ!