
秋の芸術家畑は楽しいその2
●だだこね大根収穫だ
こんにちは、akkiy☆です。
秋の芸術家畑、もりもり成長中。
ついにだたこね大根収穫時期になりました。
やぁあ、やるよワタシ。
バックミュージックは
すいかの名産地
SEVENTEENの《rock with you》。
畑作業中、つねにこの音楽が脳内を流れています。
音もあわせてどーぞ。
●お手伝いさんがきた
この日の収穫はお手伝いさんが3名でした。
BOSSとりすさん、それと妖精さん。
と思ったら、ガジュマルもキタ。
やーがんばろうか、みんな。
●枝豆収穫
まずは枝豆から。
11月ですがなぜか畑に「いました」。

場所はキツネノエフデが生えた付近。
夏の暑い時期に夏野菜の残渣を入れたからかな。
こぼれ種で勝手にはえたようです。
じゃがいもも自発的発芽をしています。
春菊もそう。
今季はこういうのが多い。
すべては
残渣
なんだね。ありがたや。
●行く手を阻むグレ人参
大根畝へ
と思ったら突如邪魔が入りました。
ああ、またあの子。
最近妙に絡んできます。

ワタシも威嚇しちゃる。
がおおおおおお
さあ、皆様、まいりましょう。
●だだこね大根収穫
だだこね大根の場所へ到着しました。
本命はこっちです。
とがってるぅ。
これが痛いんだ。
チクチクチクチクたまらんの。

よって
今日は4人+ガジュマルでだだこね大根の全方位を塞ぎました。
もう逃げられないんだ、覚悟せえ。
せーの!!!

ち、ちいさっっっっ!
土に埋まっていた部分=5cm程度でした。
なんであんなにだだこねていたのだ、大根め。
この大根は
コウシンダイコン
といいます。
中が赤くて辛くない。
興味がわいたので育ててみたのでした。
パッケージどおりのかたちに育ちました。
実の大きさはBTSのボトルガムぐらい。
まずまずの出来でした。
●クッキングの時間だよ
さて。
収穫後はボランティアの皆さんに料理を振る舞いました。
でけでけでけでけ

なんてアーティスティックな色合い。
ほれぼれしました。
自然の色ってきれいねえ。
次回の収穫もTwitterから招集をかけましょう。
まだまだ畝にはいろいろいます。
興味のある方はぜひご参加を。
ではでは。
●スペシャルサンクス
BOSSです。
ワタシの中では「にやにやを一緒に創れる人」。
りすさんです。
ワタシの中では「にやにやを楽しんでくれる人」。
妖精さんです。
ワタシの中では「にやにやを見守ってくれる人」。
いつもありがとうございます。これからもよろしくう。
いいなと思ったら応援しよう!
