![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158248213/rectangle_large_type_2_2806854c030ff2a79d41b53c89ee9458.jpg?width=1200)
1泊2日のひとり旅③〜DIC川村記念美術館
休館のお知らせが出てから、来場者が増えていてシャトルバスもレストランも混んでいるそうだ。
と言う事を昨日知った。。
いや、多少は混んだとしてもレストランでの食事と
アクセスに影響は無いだろうと心配もしていなかったが、常に来場者数がそれなりにいる美術館とは勝手が違うようだった。。
レストランでの食事は何ヶ月先まで予約で一杯、当日順番待ちも出来るようだが、当てにしない事にした。
美術館のレストランでの食事は私にとってはメインと言っても良かったのだが、仕方がない。
9時半開館からのゆったり感
それなら夕べはお弁当では無くホテル1階のイタリアンバルに行けば良かった...等と考えながら、当日朝の出発を早めた。
千葉駅から佐倉駅まで行き、1番早い9時のシャトルバスに乗った。
夕べはなんだか眠れずに、朝も4時半くらいには目覚めてしまったせいか、電車に乗っていてもちょっとフラフラした。
あの眩暈が来たらどうしよう。
もう5年も前なのに、トラウマだ。
とかひとり旅は気楽だけど、ちょっと緊張する。
5分遅れでシャトルバスが来て、乗車時間は予定通り20分。
でも、途中から畑?田んぼ?の中を何故か結構揺れながら、かなり遠くに来たような感じだった。。
バスも前の方の通路側に座ったのですぐに下車して、入場券もすんなり買えて、まずはトイレ。
それからレストラン。
レストランは10時オープンまでは何も出来ないみたいなので先に館内へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270221/picture_pc_61ba415fdd9810cf89856760913204ac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270223/picture_pc_2b4ec80296d7664d4bb5818558beb234.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270220/picture_pc_fa6a9b58f0bc052dbb71bfa8c1d3e2a7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270230/picture_pc_4de7d426b943543e4ea48b5d62449ea0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270231/picture_pc_18c19d3f2c5cd287bd05fba46396b6fc.jpg?width=1200)
館内は空いている。静かだ。。。2階だけひと通り観て、1階のショップ(入り口すぐのショップは休店)で、黒の半袖Tシャツを買った。
残念だったこと
口コミで、木漏れ日の部屋やロスコルームが良かったとあったので、その部屋は何処にあるのか?
確か2階と書いてあったけど、館内全体図はあるのか?良くわからなかったので、館内のスタッフさんに質問してみたけど、わからないようだった。
その時は、私の記憶違いか?聞き方が悪いのか?
木漏れ日と付く部屋は無いと言う事か?
と思って、2階の部屋は全て観たが、201.202 としか部屋の名前が無いので、口コミを書いた人の単なる感想?だったの?かと思ったが、帰りの電車で落ち着いて調べてみたら、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158283493/picture_pc_a235d3b0cf1dbe2446ade31ff5324810.png?width=1200)
なるほど!
今日は曇りで木漏れ日は無かったけれど窓が大きくて木立がすぐそばにあり、外部の森と一体化している雰囲気があった。
美術館のHPには、きちんと記載してあった!
私の質問はズレてはいなかったのだ。。😂
じゃあロスコルームはどこだったのだろう。。。
調べてみたら1階のようだった。
早めのランチ。レストラン
そろそろ10時になるのでレストランへ。。
20人位並んでいたが、予約の方は1組だけ?みたいで、後は今ならすぐに案内してもらえると。。
でも今から後の時間予約は出来ないと。。
11時頃になると結構混み合うのですぐに満席になり、その場合は整理券をとってもらい、順番待ちだとのこと。
私の前に並んでいた3人組は11時頃に又来る事にしたようだった。
私は朝食を6時半には食べたので(コンビニのおにぎりとブロッコリーのサラダ)そのまま入店する事にした。今なら空いている。。
ただ、コースを食べるほどは空腹でも無いので
アラカルトで、パスタとアイスコーヒーを注文した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158269824/picture_pc_b383d44f7708d823df3207bd4568641c.jpg?width=1200)
パスタはトマトの甘味が出ていて美味しかった。
レストランで食事が出来たので良かった☺️
この時点で10時40分位。
庭園散策
さて後はカメラ散歩をするのみ!
園内マップを観ると結構な広さだ。
まずは池の白鳥とガチョウ。
そして対岸の縁にはオシドリ達がいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158438853/picture_pc_bab6a3949f17aa044c7ed7f1020585f5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158438911/picture_pc_328ee10c35fe098c0572699b27797622.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439000/picture_pc_0b36a1d477ee4ecdf2ba463e59d0c85c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158438999/picture_pc_b4df6a3e5310e583ed0a66586cc36905.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439005/picture_pc_8c1493c33a5adc2b0d52166ca757e486.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439001/picture_pc_2f6935627625d789cf982f0cd05e8161.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439051/picture_pc_3070d340823af9b1484138995ad58600.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439053/picture_pc_d6dbee106a186341b4be134b56f15696.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439047/picture_pc_2623bb96f5ded7d0f1449812bfe7d150.png?width=1200)
野鳥達ものんびりと寛いでいて、観ているだけで癒される。。
マップを片手に池を左手にして進もうとしたら関係者以外立ち入り禁止になっていた。
残念。。反対側から進む事にした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439276/picture_pc_8dba620846418d0e12824c150f681db3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439278/picture_pc_9235dbe2a2df879deac073c7c12b8173.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439279/picture_pc_a57380e0780d8d652556bb4eeca37aa7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439281/picture_pc_ed5c522537d9a6160a896b1b2cbae0d9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439306/picture_pc_288c95dc9f25980d895cdfd42e32949e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439307/picture_pc_9cc10022e79924df0586b04534314af4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439308/picture_pc_060f8025bfc28d29f274647458edaa4d.jpg?width=1200)
庭園だけなら入場無料。
近くだったらカメラを持って時々来るだろうなあ。
自然をそのまま残しつつ、歩く所は整備されて歩きやすいのがいい。
小径のすぐ横に又白鳥がいて、毛繕いをしていた。
人慣れしていて逃げたりもせず、のんびりとしていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158440256/picture_pc_b45c8045f39eb4ba1d60d2ea54bac923.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158440261/picture_pc_4880a9446ea499b276556debf39e9090.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158440266/picture_pc_6c4d5b491dc50b58cb9476cb7077d4b9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158440264/picture_pc_766a732ba4fe6ae1cf8e7a563ee79cd5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158440530/picture_pc_81ad57573eb5448172c3b23bd2ac6546.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158440524/picture_pc_76a051c86acd49cf7862044655799aa0.png?width=1200)
庭園の端まで行き、トイレがあったが簡易トイレを繋げたような作りで、中は狭くて入るのはやめた。
テラスや休憩所もありそこでサンドイッチ等を食べている人もいたが、園内が綺麗な割にはもう少しテーブルや椅子が綺麗だったら良いかもしれない。と思った。
散策後は入り口のトイレに入り、バス停を見ると人が20人位いたので、もうすぐバスの時間なのだろう。私もそのまま帰る事にした。
今日は荷物を預けて来た千葉駅近くのホテルに寄って、そのまま又3時間くらいかけて自宅へ帰る。
疲れすぎないように、早めに美術館を後にした。
3時間...新幹線に3時間乗ったら岡山や、青森あたりまで行く。。
在来線のみで、自宅から3時間だと同じ関東圏内の千葉のこの辺りまでが精一杯だ。
意外と遠く感じた佐倉市だった。
逆に前日の葛西臨海公園なら日帰りしても大丈夫そうだと思った。公園専用駅があるのは実に便利だ。
またゆっくり野鳥撮影へ行ってみようと思った。