![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130625581/rectangle_large_type_2_644da3e1e505d42bde7045fc88ffd121.jpeg?width=1200)
バレンタインに!簡単かわいいブラウニーを作ろう
まだ寒い2月、チョコレートがおいしい季節ですね。
2月14日のバレンタインは、かつて日本では‘女性から男性にチョコレートを贈って愛を告白する日’でしたが、いつからか義理チョコや友チョコなども登場し、最近ではおいしいチョコレートを楽しむイベントのようでもあります。
ということで、やっぱりこの時期はチョコレートのレシピですね!
簡単に作れてかわいいブラウニーはいかがでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707721043802-VetyZArjoe.jpg?width=1200)
ブラウニーは「茶色(=brown)」が語源のアメリカのチョコレートケーキです。粉砂糖をかけたり、チョコレートで飾ったりと色々なレシピがありますが、今回私がおすすめしたいのはナッツやドライフルーツなどをトッピングしたもの。
これだけで見た目にもかわいく仕上がって、しかも食感も楽しくておすすめです!旬の柑橘類を取り入れれば季節感も楽しめて◎
ブラウニーの材料はチョコレートやバター、小麦粉、卵などスーパーで買えるものばかり。作業時間はオーブンに入れるまで30分もあれば十分で、特別な道具も不要です。
気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょう♪
レシピをご紹介します。まず用意して欲しい材料はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720190409-tQT2mN9TVk.jpg?width=1200)
チョコレート 100g
バター 80g
卵 2個
砂糖 80g
薄力粉 80g
ココアパウダー 20g
くるみなどナッツ類、金柑のシロップ煮など お好みで適量
量りがない方は、砂糖と小麦粉は大さじ9ずつ、ココアパウダーは大さじ2を用意するのでも大丈夫ですよ。1~2gの誤差は気にせず、気軽に作りましょう!
それでは作り始めましょう。
まず、お湯を沸かして湯煎でチョコレートとバターを溶かします。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720269679-wTxs0udaC4.jpg?width=1200)
一緒に入れて、そのまま溶かしてよく混ぜます。お湯が入らないように、鍋は大きくないほうがいいでしょう。
次に、ボウルに卵を割りほぐし、泡立てていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720323248-PB0Dvotbbn.jpg?width=1200)
このとき卵を泡立てるボウルは、大きめを用意すると作業しやすいです。
先ほどの湯煎の鍋に当てながら、砂糖を加え泡立てていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720376632-7TUM8ZsyoD.jpg?width=1200)
湯煎にかけることで手早く、簡単に泡立てられます。
余談ですが、このときの湯煎のお湯は最後にチョコレートや生地がついたボウルの汚れを落とすときに役立ちます(笑)
卵が白くもったりするまで泡立てたら、先ほど用意したチョコレートとバターを溶かしたものを少しずつ加えてよく混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720588786-jAVdLdvdHQ.jpg?width=1200)
よく混ぜたら薄力粉とココアパウダーをあわせてふるったものを加え、ゴムベラで粉っぽさがなくまるまで、切るように混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720638271-WKnTmQad9s.jpg?width=1200)
生地ができたら、クッキングシートを敷いた型に流し入れ、ナッツなどをトッピングしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720660105-FTxWtgFTNT.jpg?width=1200)
トッピングはお好みでOKですが、柑橘類のオレンジ色と、パンプキンシードやピスタチオなどの緑色が加わると華やかでオススメです。
ドライフルーツでもいいですし、写真のような金柑の甘露煮(シロップ煮)でも大丈夫ですよ。
生地が用意できたら、170℃~180℃に予熱しておいたオーブンで25~30分焼きます。ご家庭のオーブンにあわせて温度、時間は調整してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707720902513-1hMvmNqmBF.jpg?width=1200)
冷めたら包丁で食べやすく切り分けていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707721028711-VOQMZeWjMl.jpg?width=1200)
一口サイズに切ればプレゼントにもぴったりです!
もちろん自分用のおやつ、おつまみ(ウイスキー、ブランデーなどと合いますよ~◎)にもおすすめです。
ちなみに材料の補足をしますと…
![](https://assets.st-note.com/img/1707721528665-oy9EoOsnDP.jpg?width=1200)
今回使用したチョコレートは業務スーパーで、ココアパウダーはダイソーで購入しました。どちらも100円台のお値段ですから、気軽にチャレンジできます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1707721749857-WlCC07R5zE.jpg?width=1200)
パンプキンシードとミックスナッツは酒のやまやで購入。常備してある私のおつまみ用でもあります(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1707721791639-7PvH1HhrzA.jpg?width=1200)
金柑の甘露煮は、金柑を半分に切って種を出して、お湯で1度茹でこぼし、その重量の50%の砂糖とひたひたの水で煮詰めるだけでできます。
チーズケーキ、パウンドケーキなどにも使えておすすめです◎
今回使用したトッピング以外にも、ドライフルーツやチョコチップなど、色々なアレンジもできますので、ぜひお好みのトッピングで飾って、世界に一つのブラウニーを作ってみてくださいね♪
それではおいしく楽しく素敵なバレンタインをお過ごしください☆彡
いいなと思ったら応援しよう!
![小泉明代|管理栄養士・料理研究家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120272855/profile_3e72250645f2c899aeebe3ad1ada9501.jpg?width=600&crop=1:1,smart)