![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120012060/rectangle_large_type_2_5d2e4066cef74c5bf319ed9cf222ca59.jpg?width=1200)
よもやま料理帖 ~柚子で女子力MAX~
北海道には柚子がありませんので
年に1度、叔母から送られてくる
柚子は、大変貴重なものなんです
昔から、柑橘系の果物は
太陽の実として
無病息災の力があると言われてきました
正月の鏡餅の上にのせる橙(だいだい)にしろ
今回の柚子にしろ
輪切りにすると、所せましと種があります
種が豊富ということは、生命力がある証拠なのです
昔の人たちは
こういった植物の生態ひとつひとつが
食を通して自分の体の中に
取り込まれると考えたのです
ですから
お節料理の煮豆ならマメマメしく
引っ越し蕎麦なら、細く長くと
暮らしのいたるところで
げんかつぎをしたのでした
さて、頂いた柚子の数は18個
3個は風呂に入れたので
残りの15個で、皮を使って柚子胡椒に
実を搾って柚子ポン酢にしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120012194/picture_pc_1378bac4d5b98c8f4358e8423884421d.jpg?width=1200)
作り方はいずれも簡単
〇柚子胡椒の作り方
材料
・柚子(黄でも緑でも可)の皮
・同量の青唐辛子
・全体量の20%の塩
①柚子の皮は、実の表面の白い部分が
ついていたらキレイに取り除き
細かく刻みます
②青唐辛子は種をすべて取って細かく刻みます
③柚子の皮と青唐辛子の全体量の20%の塩
を加えてフードプロセッサーにかけたら
出来上がり
〇柚子ポン酢の作り方
材料
・柚子の搾り汁
・めんつゆ
・昆布
①柚子の搾り汁と同量の
希釈しためんつゆを入れる
②好みで昆布を入れても良い
出来上がり
我が家のめんつゆはこれ↓を使ってます
煮物、炒め物、刺身にも
TKGに納豆に
使い勝手がいいので手放せません
青唐辛子を買い過ぎて
余ってしまったので
三升漬けを作りました
〇三升漬けの作り方
材料
・青唐辛子 適量
・麹醤油
・針しょうが
①青唐辛子は細く輪切りに
ショウガは細く千切りに
②瓶にふたつを入れて
麹醤油で一晩漬ければ出来上がり
※麹の量が増えるとうま味が増します
どれもこれも
切って漬けるだけの簡単レシピ
柚子胡椒は、冷凍できるし
しっかり凍らないので
解凍なしで食卓に出せるのが嬉しいです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120012255/picture_pc_ce7a3a4ebdc9f802e455d6363570edea.jpg?width=1200)
ジップロックに平たくして冷凍すると
必要な分だけ取りやすいです
ちなみに
柚子胡椒を嫌いな男衆って
会ったことないです
おでんや焼き魚、しゃぶしゃぶにと
添えて出したならば
むっちゃテンション上げてきます
しかも、柚子ポン酢も手作り
(混ぜただけなのに)
とか言ったらポイントだだ上がり
じゃないですか
なくても困らないけれど
あったら女子力MAXな調味料たち
皆さんも、いかがでしょうか