見出し画像

【簿記基礎③】簿記の最終目的

おつかれさまです。Akiネコです。
この記事は読むのに1分を想定しております。

本日は簿記が最終的に目指すところを解説いたします。


簿記の目的

そもそも「簿記」とは会社の取引や資金の流れを記録する作業のことをいいます。この記録する方法として「仕訳」という形で日々の取引を記録していきます。

最終的に財務状態「貸借対照表」や経営成績「損益計算書」を作成し、1年間の企業の集大成(業績)である「決算書」を作成することを目的としています。



財務三表とは

上で紹介した「貸借対照表」と「損益計算書」、そして「キャッシュ・フロー計算書」の3つを財務三表といいます。

簿記3級や2級ではキャッシュ・フロー計算書は出ないので試験目的なら覚えなくても大丈夫です。



貸借対照表とは

会社の財務状態が分かります。
構成は借方に「資産」、貸方に「負債」「純資産」になります。

詳しくは以下をご確認ください。



損益計算書とは

経営成績がわかる表になります。
構成は借方に「費用」、貸方に「収益」でその差額が利益や損失になります。

詳しくは以下をご確認ください。



キャッシュ・フロー計算書とは

その名のとおり、「資金の流れ」を確認するための表となります。

構成は「営業キャッシュフロー」「投資キャッシュフロー」「財務キャッシュフロー」の3つから構成されます。

この計算書によって、当期どのくらいの資金が残ったかがわかるようになります。
詳しくは今度記事にいたします。



最後に

お忙しい中、ここまで読んでいただきありがとうございました!本当に感謝です!!
「フォロー」や「スキ」をしていただけると今後の励みになります。


【類似する記事】


【Amazon Audible】
令和は本を読まずに聞く時代。


1. 30日間は無料体験が可能です。
2. 30日以内に退会すれば実質0円で利用可能。
3. 最初の1冊は無料です!


気になった方は↓をクリックすると詳細が見れます。


【Amazon Business】
個人向けではなく会社として法人・個人事業主様向けの購買サービス。

1. 数億種類の幅広い品揃え
2. 法人価格、数量割引でコスト削減
3. 対処となる送料が無料
4. ユーザー、グループ単位で購買を可視化・分析可能
5. 複数ユーザーを追加でき、承認システムも導入可能

気になった方は↓をクリックすると詳細が見れます。

#簿記 #スキしてみて #ビジネス #仕事 #私の仕事 #学習 #講座 #会計 #経理

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポート費は今後のnote活動費としてありがたく使わせていただきます。また、知りたい情報があれば記事にしますのでコメントをください。よろしくお願いいたします₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒