やっぱり日本人には味噌汁なんだな。
ここのところ、一度の食事量が減っている気がする。「お腹いっぱい」食べるよりは「腹八分目」がちょうどよい。1年ほど前までは、「腹八分目」が理想的と分かっていても、ついつい「お腹いっぱい」になるまで食べてしまっていたが、年齢的なものなのだろうか、今や「腹八分目」が私の日常になりつつある。
ところが、2時間後だとか3時間後に、猛烈にお腹が空いてくるから困ったものだ。口は欲していないのに、お腹がすっからかんで何かを入れたいと思う。そんな時、ある日は「かりんハチミツ」のお湯割りで、ある日はつまみ食い用の煮干しで、急遽対応した。
そして今日、またお腹が空いてきた。さあて、今日は何でお腹を落ち着かせるか、とキッチンまわりを見渡したら、いいものがあった。夕食の献立だった豚汁だ。少し温めて、豚汁の上澄みをコップに注ぎ、ゆったりと口に含んだ。味噌汁の温かさが、じわじわ〜と五臓六腑に染み渡る。うわー、美味しい、空っぽの胃をお味噌汁で満たす、この幸せをどう表現しようか。豚汁最高、味噌汁最高、お味噌最高。
*
来週は、仲間と集まって、手作り味噌を仕込む予定だ。大豆も買った。酒粕も買った。大豆を柔らかく炊いたら、準備は完了だ。
毎年、「米味噌」を選んでいたが、今年は「麦味噌」に挑戦することにした。ほんのり甘い、九州地方の味。家族が気に入ってくれるといいなと思う。
やっぱり日本人には、お味噌汁なんだな〜。
*
味噌作りを成功させるコツ↓