
#6 一日一組限定!本格フレンチを和室で楽しむ【La Provance 牟礼山荘(香川県高松市)】感動ワインレポート
こんにちは!
ソムリエ見習い中のAKIHAです。
感動ワインとの出逢いを求めて月に何回かフレンチレストランやワインバーに出向くように心掛けています。
これまでに出逢った素敵なお店、人、料理、勿論ワインも含めて記録しておきたく「感動ワイン」をレポートしていく企画です。
半ば自分用の備忘録であるものの、誰かのための「いつか行きたいお店リスト」の候補として留めてもらえるものなら大変幸いです!
感動ワインレポート
この投稿を起案しているのは10月1日(土)。
お店を訪問したのは今週の月曜日なので9月26日の話です。
フランス好きでワイン好きな、公私共々大変お世話になっている大先輩がお店をご紹介くださり一緒に訪問させていただきました。🍷
香川県高松市牟礼町に構える和風の一軒家レストラン。
一日一組限定で本格フレンチを丁寧に振る舞ってくださります。
生憎写真を取り忘れてしまいましたが、お庭も広くて手入れが行き届いていました。外観は自然に囲まれ、内装は上品でありながら落ち着いた和風の造りです。
レストラン情報
【La Provance 牟礼山荘】
■住所:〒761-0122
香川県高松市牟礼町大町2387-15
■電話:087-880-1358
■営業日:12:00~13:00(ご入店希望時間)~15:00頃 閉店
18:00~19:30(ご入店希望時間)
■定休日:不定休
■サイト:https://www.a-la-provence.com/
お店情報の詳細は上記の公式サイトから。
お料理








(肝心のデザートは酔い過ぎて写真撮り忘れ)


ワイン

品名:Chateau Graville-Lacoste 2020
シャトー・グラヴィル・ラコスト 2020
品種:セミヨン、ソーヴィニョン・ブラン、ミュスカデル
産地:フランス/ボルドー地方/グラーブ地区
よくあるシャルドネ等の単一品種ではなく、セミヨン、ソーヴィニョン・ブラン、ミュスカデルのブレンドの白ワインでした。
料理の味を損なわず、軽やかに且つ爽やかに飲める1本でした!

品名:Santa Duc Côtes du Rhône Les Vieiiles Vignes 2016
サンタ・デュック・コート・デュ・ローヌ・レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2016
品種:グルナッシュ、シラー、カリニャン
産地:フランス/ローヌ地方/コート・デュ・ローヌ地区
赤ワインは私が個人的に好きなものを選ばせていただきました。
(ローヌ地方の赤ワインは「故郷ワイン」と勝手に思っています。)
学生時代の留学先であるサンテティエンヌ、その隣都市のリヨンではローヌワインのシェア率が圧倒的に高く、アルコール耐性が弱い家系のでも、唯一飲み続けられる赤ワインです。
特徴としては、比較的タンニンによる渋みが少ないグルナッシュやシラーのブレンドであるため、アタックが強すぎず悪酔いしにくいのかなと。
本当はお肉料理にはフルボディのボルドーワインなんかが適していたように思いますが、その前々の品をいただく際にオーダーしたのもあり、お肉料理以外の品の味を殺してしまわないミディアムボディを選びました!
総まとめ
内装、外観の写真を載せたかったところですが、「香川県にこんなところがあるなんて!」というのが第一印象です。
庭園や建造物そのものも魅力的でしたが、ご主人が制作されたであろう絵画が掛けられていたり(季節やその日の食材に合わせて変わるそう。)、フランスでの経験や生活の雑談をしてくれたり、配慮に富んだ接客サービスがなされていたり、ほど良い距離感で楽しめる素敵な空間でした!
最後のエスプレッソや焼き菓子まで、フランスに忠実なコース料理だったので、本当のフランスを感じたい方にオススメのレストランです。
一日一組限定なため、是非早めに予約して訪れてみてください☆
以上、本日も最後までご覧くださりありがとうございました!
AKIHA
▼Twitterでも日々更新しております!