見出し画像

薬味大好き 〜野菜バージョン〜

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

私は薬味が大好き。
毎日のように使っています。

お料理に添えられる「香味料・香辛料」。
作るものによりますが、量は少しで済みます。

調味料と同じで、お料理がより美味しくなるアイテム。
種類も豊富です。

●薬味の目的

○料理の風味を増す
風味は、単に「味」だけのことではありません。
「香り」も含むのです。

味覚と嗅覚をパワーアップさせてくれるもの。

○料理の味を引きしめる、引き出す
単調な味が、ちょっと加えただけで変化します。

○彩りをよくする
見た目を美しくする為、盛り付けの重要な脇役になっています。
刺身に添えられる「ツマ」が良い例ですね。

○お魚やお肉の臭みを取る
しょっちゅう食べるお魚料理に欠かせません。
臭みがなくなり、食べやすくしてくれます。

たとえば、わさび。
程よい辛みがいいアクセントになります。

●薬味の種類
これはもう、たくさんあります。
日本だけではないので、私が知らない薬味もあるでしょう。
試してみたい。

大ざっぱに分けてみました。

①野菜
○ねぎ → 納豆、おそば、お刺身。
なくても食べられるけれど、あった方がいいもの。

子供の頃は苦手でした。
今は大量に食べています。

アサツキやワケギは、厳密にいうと違う種類。

アサツキはネギとは独立した種類で、もともとは山菜の一種とのこと。
辛みが強い。

ワケギはネギとタマネギの雑種、あるいは独立種とされているそうです。
辛みはそれほど強くありません。

○生姜 → お魚料理で大活躍。
イカや馬刺しにも合いますね。
シャープな辛みが好きです。

身体を温めてくれるので、冷え性の私にはぴったり。
重宝しています。

○わさび → お刺身にぴったり。お肉との相性も抜群。

鮮烈な辛みと香り。
刺激が強いので、付けすぎると涙目になります。
(経験者は語る)

ステーキにも合うので、レストランにこっそり持ち込んだこともあります。(内緒)
美味しかったですよ。

○しそ → そうめん、お刺身など
爽やかさが特徴。香りもいい。

そのままでもいいですし、刻んで食べやすくするのもあり。
使い勝手がよいと思います。

○ミョウガ → 冷やっこやそうめんなど。
さっぱりとしているのが特徴。

実は、ショウガ科ショウガ属の宿根性の多年草。

英名にJapanese Gingerがあり、食用で栽培されているのは日本だけらしい。
意外でした。

ミョウガを食べすぎると忘れっぽくなる、という話を聞いたことがあります。

実際はどうなのか?
謎です。
食べすぎなければ大丈夫でしょう。(多分)

他にも色々あります。

主役を引き立てて、より魅力的にしてくれる薬味。
どんどん使って、美味しく楽しい食卓を演出します。

いいなと思ったら応援しよう!