見出し画像

おうち定食 48 しじみとブロッコリーの炒めもの

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

私は「貝」が大好きです。
買い物に行くと、お魚コーナーの隣にあるので必ずチェック。

お魚同様、目が合ったら連れて帰ることにしています。(ナンパ??)
今日は、寒しじみでした。

しじみは一年中出回っていますが、旬は1月~2月と8月。
冬の時期は寒しじみと呼ばれています。
夏の産卵が終わり、秋から冬にかけて栄養を蓄えて冬になると湖底に潜って冬を越すとのこと。

寒しじみは、栄養たっぷり。
いつもはおみそ汁にするのですが、たまには野菜と一緒に作ってみようと思いました。

ご紹介しますね。

しじみとブロッコリーの炒め煮

材料 2人分
しじみ      150グラム 
→必ず、砂出ししたものを使って下さい。砂が入っていると、悲しい思いをすることになります。(経験者は語る)

ブロッコリー   130グラム →1/2個くらいですね。
にんにく     ひとかけ
ごま油      大さじ1 
お酒       大さじ1
→私は日本酒を使いましたが、紹興酒にすると本格中華料理風になります。
調味料
オイスターソース 小さじ1
おしょうゆ    小さじ2
塩&コショウ   各少々

下ごしらえ
〇しつこいかもしれませんが、しじみは砂出しして下さい。 
〇ブロッコリーは、火が通りやすいように、小房に分けておきましょう。
〇にんにくは、粗いみじん切りにします。

作り方
①フライパンにごま油をしいて、にんにくを中火で炒めます。

②香りが出たら、ブロッコリーを入れて更に炒めて下さい。

③ブロッコリーの色が鮮やかになったら、お酒を振りかけてフタをします。3分くらい蒸し煮にして下さい。

④しじみと調味料を加えて、ささっと炒めましょう。そして、フタをしてから2分ほど待ちます。

⑤しじみが開き始めたらフタを取って、今度は強火にします。汁気を飛ばすようにして炒めれば、出来上がり。

ブロッコリーのきれいなみどり色。
しじみの黒と身のクリーム色。
あまりない組み合わせですが、きれいです。

しじみのエキスをまとわりつかせたブロッコリーが、口の中を動き、噛むと歯ごたえを感じさせてくれました。

弾力性抜群のしじみは、その小さな面積にもかかわらず、思いがけない強さで舌を押し返してきます。

じんわりと伝わってくる、貝独特の滋味。
ゆっくりと味わいながら、ご飯をいただきました。

少しだけ感じる苦みは大人の味。
飲み助の友人は、「お酒にぴったり!」と言っていました。
しじみは二日酔いに効果があると言われていますし、ちょうど良いのでしょう。

ご飯のおかずにも、おつまみにもなります。
簡単ですから、試してみて下さいね。


いいなと思ったら応援しよう!