花粉症と鬱病は同じ原因😱『花粉症は1日で治る!』微生物博士が教える
長年ワタシは寒暖差アレルギー鼻炎に悩んでました。
水鼻が止まらなくて。
でも鼻炎がでなかった時期もあるんです。
その理由がやっとわかりました。
上のは中国産(買ってしまった)
やはり熊本産を買えば良かった😒
ゴボウを食べると花粉症が治る
花粉症とは炎症の一種であることがわかった。
ゴボウには「フラクトオリゴ糖」が多く含まれている
フラクトオリゴ糖をとると、酪酸菌が増える
酪酸菌は体内の炎症を抑える
🔴第1章日本人の4割にが花粉症で泣いている
日本人の4割は花粉症
ここ50年間花粉症は増え続けている
女性を悩ます自己免疫疾患
精神疾患患者は400万人を超えている
社会的な問題になっている発達障害
実は花粉症とうつ病同じ病気
アルツハイマー病も花粉症と同じ病気だった
驚愕の事実「人は体の炎症を抑える仕組みを持っていない」
抗生物質は良薬か悪者🔴第2章酪酸菌が増えれば花粉症は治る
炎症はすべての病気の原因
免疫について理解すれば炎症は抑えられる
蜂に刺されて腫れていたら狩りはできない
花粉症の正体は免疫の暴走だった
関節リウマチなどを起こすその他のアレルギー
酪酸菌が増えれば花粉症は1日で治る
酪酸菌という守り神を増やすには?
じつはビフィズス菌は善玉ではない
乳酸菌は体に必要なかった!
花粉症になるならないを決めるのは免疫寛容
なぜ花粉症になる人とならない人がいるのか?
花粉症を治せばアトピーにもうつにもならない
花粉症予防は認知症予防でもある
花粉症を抑えれば長生きできる
抗生物質を飲み過ぎている人は花粉症になる
嗜好性と文明がアレルギーを増やす要因
🔴第4章花粉症対策の9割は間違いだった
なぜ花粉症が治らないのか?
アレルギー薬は本当に効くのか?
ビタミンDによる花粉症改善
レーザー照射しても効果は1シーズン
舌下免疫療法はスギ花粉にしか効かない
花粉を作らない杉の植林事業は愚かな政策
花粉症にならない赤ちゃんを作ろうとしている
文明の発達とその影響を理解していない現代医療
異常な食事法がまかり通る恐ろしい医学会
🔴第5章なぜゴボウを食べると治るのか?
正しい腸活で花粉症が改善する
病気は食べ物が作っている
子どもの発達障害や食物アレルギーは親が作っている
子どもの成績も、食べ物が影響する
なぜゴボウを食べると花粉症が治るのか?
食物繊維はいろいろーその違いを理解せよ
“おなら”は健康のバロメーター
食べられる細菌と腸内フローラ
知れば一生の得ー最高の体調を維持する食事法
🔴第6章フラクトオリゴ糖でうつも治る
フラクトオリゴ糖とは何か?
100の病気が治った
認知症の予防につながる
女性の肌がどんどん若返った
関節リウマチ、潰瘍性大腸炎は予防が大切
免疫力をアップするとガンになりにくい
記憶力を上げて物忘れをなくそう
つらかった痔が治った
深い眠りで睡眠の質がアップする
薬を使わずにうつが治る
骨粗鬆症を素早く改善する
便秘に悩まない生活を過ごそう
血流が良くなって劇的に健康になった
「ピンピンコロリ」に近づける
誤解だった!健康食品の嘘
オリゴ糖食品の真実
現代の食生活でフラクトオリゴ糖を十分摂るのは難しい
🔴第7章酪酸菌は戦争も防ぐ
東大では、毎日麻雀ばかりやっていた
大学院で教授のイジメ、実験台もデスクもなし
日本で最もアレルギー治療を熟知
病気予防で人生のQOLを改善したい
炎症を抑えると戦争も防げる
家父500で誕生した長沢オリゴ
最高の体調は人生を幸福にする
正しい食事法を中学高校で教育すべし!
ワタシが鼻炎でなかった時期はお腹のために酪酸菌を飲んでいました。
病院では「ミヤBM」という名称で呼吸器科で保険適用でもらいました。
ワタシは抗ヒスタミン剤を飲むと喉も鼻もカラカラになって、とてもしんどくなります。
ところがミヤリサンを飲んでいた時は鼻炎になりませんでした。
あの鼻水がポタポタ落ちていたのがウソみたいに治ってました。
ビタミンDも飲んでました。コロナ予防として。
それらを止めて最近また鼻水が出だし、この本を読んで納得しました。
呼吸器科の先生もご存知でミヤBMを出してくれました。
それよりゴボウを食べるほうが自分で酪酸菌を増やせます。
鬱病にも効くの鼻水知りませんでした。
うつの方にもゴボウをおすすめしたいです。
衝撃的な本でした。