マガジンのカバー画像

考え方

12
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

プログラミングについて、考えてみました

プログラミングについて、考えてみました

みなさん、こんにちはー!ヾ(´∀`)ノ

今回はシステム開発における
『プログラミング』について考えていきます

最初にプログラムとはなにかを把握しておきたいと思います

プログラムとはプログラムとは

『コンピューターに情報処理を行うための動作手順を指定するもの』

そして、指定するために用いられるのが
『プログラミング言語(機械言語)』です

プログラミング言語と聞いて
難しそうと思う方もいる

もっとみる
はじめまして

はじめまして

みなさん、こんにちはー!ヾ(´∀`)ノ

私がどのような人物なのか
『Note』の投稿内容に関わることを中心に
『自己紹介』していきたいと思います

仕事について2001年からシステムエンジニアの仕事をしております
システム開発で経験してきた言語は
『COBOL、JAVA、C、Delphi、SQL、Access VBA』等々
また、『BRMS』を使用したシステム開発もしています

『基本情報技術者

もっとみる
情報について、考えてみました

情報について、考えてみました

みなさん、こんにちはー!ヾ(´∀`)ノ

今は、インターネットが普及して
簡単に情報を収集できる時代になりましたね
そのため、私たちに必要な『能力』も変わってきたと思います

インターネットができる前の時代は
どうやって情報を集めるか、という
『情報収集力』が必要でした

今は、冒頭にも述べましたが
インターネットが普及したことで
情報を収集することは簡単になりました

では、今はどのような『能力

もっとみる
選挙について、考えてみました

選挙について、考えてみました

みなさん、こんにちはー!ヾ(´∀`)ノ

つい最近、東京都知事選挙がありましたので
選挙について考えてみました

日本では、18歳になると選挙権という『権利』が与えられます
もちろん、権利なので『選挙に行かない』こともできます

私の場合は、選挙権を与えられた20歳(当時)から
ほぼすべての選挙に投票しています

選挙に行くことが偉いとかではなくて
選挙は自分の『考え方』や『意見』を表現する場だと

もっとみる
失敗とはなにか、改めて考えてみました

失敗とはなにか、改めて考えてみました

みなさん、こんにちはー!ヾ(´∀`)ノ

失敗という言葉を聞くと
『失敗は成功のもと』
という言葉が頭に浮かびます

これは、みなさんもご存じの通り
『失敗から反省点や改善点を学び
 次の挑戦したときに成功する可能性があがる』
みたいな意味ですよね

ちなみに、失敗の意味は
『目的を果たせないこと』です

失敗の意味を考えてみました例えば、なにかを成し遂げるために
挑戦を続けていたとします

1回

もっとみる