
小説を書くなら…目指すは“新人賞”〜執筆のあしあと👣
こんにちは。火曜日は公休日で唯一、自分の時間を過ごせる。
燈由菜です。
タイトルに、めっちゃ大きな目標を掲げてしまいました。えへへ…😁
どうせ書くなら目指すところがある方が頑張れるし、目標やある程度の期限を設定しないとダラダラしてしまいそうだったので、全く未知の世界なので色々とネットで調べたり、本を読んだりしました。
すると、たくさん小説を募集している出版社などがあり、その中で”新人賞”と言うものがある事を知り『これや!!』と思い、目指すなら”新人賞”とした訳なんです。
小説を書く事を決めた時には既に、テーマ(書きたい事)とストーリーライン(起承転結)は、ほぼ決めていました。
しかし、それだけではザックリし過ぎていて手詰まりになり進まないと知りました。
小説を書く為の説明されているところでは一番重要なのは”プロット”だと言う事でした。
えっ?! プロットって何???
そこからスタートでした。
調べると…『ストーリーラインに肉付けしたもの、より詳しく説明したもの』
と私は理解したのですが、説明には”あらすじ”も必要だと書かれているものがあり。
えっ?えっ?! あらすじとプロットはどう違うの?
てなってしまい、小説を書き出すまでに知らなきゃならない事が沢山あって
その時点でめげそうでした😅
が、何も書けなくて終わるなんて事はしたくない!
前に進もう。と自分に気合を入れて説明されている通りに進めていきました。
最初は手書きでノートに書き出してたのですが後で付け足すと、ノートがゴチャゴチャになってしまったので、途中からは書いたものをPCに入力をしていたのですが
そこでまた思ったんです。。。
小説を書く為のアプリなどは無いのかな?
また調べまくりました。
小説を書く為のアプリはたくさんありましたが、その中から初心者が使えそうなものを探し出すまでにはかなりの時間がかかりました💦
いきなり有料の物はいらないと思い、無料の物を探しました。
で、私が選んだのはアプリではなく”NoLa"というサイトです。
これは良いですよ😉👍
小説を書く為に必要な事が項目別に設定されているので、そこに入力するだけで整理が出来るのです。
Nolaの中でも無料と有料がある様ですが、初心者の私のは今のところ無料で十分です。
登場人物の詳細も入力出来るなんて最高です💕
そんな本当に初歩的な事を自己流で調べたのちに
今、やっと内容を書き始めたところです。
内容はここには書けないけど、執筆の進捗報告していけるといいなぁて思っております😊
最後まで読んで頂き ありがとうございます。
また遊びに来て頂けると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
