![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84341045/rectangle_large_type_2_6dd14af9208d1a6891c846f2da55004f.png?width=1200)
心理の先生に勧められた本が最高だった。
この本、ご存じですか??
実はこの本、私の心理の先生に「おすすめだよ」と言われた本なのです。
セルフケアの道具箱
という名のこの本。
買ってみたのですが、本当に本当によかった...!
というか良すぎて、本当はみんなに教えたくないくらいです。😆笑
なぜか...秘密にしておきたいくらい、なんかすごくよかった。
今日はこの本のどこがよかったのか皆さんにシェアしてみますね!
購入の決め手
セルフケアの道具箱...この本はずっと欲しいなあ...と思っていました。
自己肯定感を上げる方法...自分に自信をつけるには?...辛い時の乗り越え方...などなど、巷にはたくさんのメンタルを安定させるための本がありますが...。
私は主治医と心理の先生を信用しているので、主治医の方針と違う要らぬ情報をメンタルに入れたらダメだろうなあと思っていました。
でも、毎日苦しいし...そういうメンタル本を買ってみたい!!
そう考え込んでいた時、そういえば心理の先生が「この本いいよ」って言っていたのがあったなあ。と思い出しました。
それがセルフケアの道具箱だったわけです。
たまたま昨日本屋で見つけて「これだー!!」と大興奮で買いました。
内容
内容は辛い時の自分の気持ちの慰め方、心が少しでも楽になる方法などが、最初のページの方にたくさん書いてあります。
最後の方にはどうしてあなたは辛くなるのか?ということを幼少期に遡り解明していく、最高の本です。
読んでみて
実際、一周この本を読んでみて思ったのは「わー私にピッタリの本だなあ」ということ。
トラウマや呪いの言葉(この本でよく出てくる言葉です。自分の悪い思い込みのこと)にいつも苛まされている私。
まずは心を落ち着かせる方法を知れたことがすごくありがたかったし、その上、原因を解明した上で対策を立てられるとは!!
本当に最高の本だなあ、みんなにもシェアしたい、と心から思いました。
辛い時に読んでみた
本当にしんどい時にもこの本を読んでみました。
開いてみて、実際に書いてある対策を試してみると...あら不思議!
徐々に心が落ち着いてくるのです!
そうしてなんと私は初めて自分で自分の気分の波を抑えることができたのです!
嬉しかったし、自信がつきました。
あと、心理の先生とお話ししているようなホッとする気持ちにもなりました。
私が実際にやってみたこと
ここではこの本に書いてあったことで、私が実際にやってみたことをご紹介します。
面白かったのは、嫌な気持ちや考えを「うんこ」に見立てて想像上のトイレに流すという方法!
嫌な思いが出てきたら、目を瞑ってトイレを想像します。
そしてうんこ=嫌な気持ちをトイレにじゃーっと流すのです!
これ、私はやってみたんですが、すごくスッキリしましたよ!!
この本には、このような斬新かつ楽しいセルフケアの方法がたっくさん載っているので、ぜひぜひおすすめしたいです!
参照元:セルフケアの道具箱
よかったら読んでみてください
本当に本当にこの本はおすすめです。
特に以下のような方にはおすすめ!
●定期的に「自分は愛されていない」「自分は失敗ばかりだ」というような辛い気持ちに襲われる方。
●一度辛い気持ちになるとどっぷり穴にハマってしまう方。
●心の辛さを少しでも軽減したい方
よかったら読んで貰って、みんなにハッピーになって欲しいなあって思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![TANOSHIKA 𝕡𝕚𝕒𝕤𝕦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142571994/profile_a22bbec01c15318110e107e7395eadc6.png?width=600&crop=1:1,smart)