知る人ぞ知れ
「いつも何も考えてないもんねえ」と言われた。
バイト先の同期に。
まあたしかに頭の回転は早い方ではないし、興味のないことに意識を向けるのは 得意じゃない。
したがって、あまり仕事もできない。
度々周りの人に迷惑をかけてしまっているのは分かっている。
その同期にもこれまで何度も助けてもらったことだし。
でもなんか引っかかってしまった。
別にそう言ってきたからって、その同期を責めてるわけでは決してない。
同じようなことを、同じシフトに入っていた先輩にも言われた。
だから普通の評価なんだろうと思う。
だけど、「考える」ってなんなんだろう。
じゃあみんなは何をそんなに「考えてる」わけ?
何のことについてどれだけ「考え」たら、「あの人はいつもよく考えてるよねー」ってなるんでしょうか。
私に「いつも何も考えてない」って言うのなら、あなたは何を「考えている」というのですか。
繰り返すけど、同期に対して怒っているのではない。
ただこれまでも何度か言われてきた、「いつも何も考えてない」という言葉に再び直面して、
「いっそこの機会に」と思って色々考えてみているだけ。
同期はただ、そのきっかけになってくれただけ。
私が「いつも何も考えていない」というのならば。
私が将来について考えていることは。
私が友達との向き合い方に悩んでいることは。
私が「生きるとは何か」について考えたことは。
私が日々、触れた言葉について考えていることは。
私がnoteに綴ってきたことは。
そんな私の時間は、一体何になるのだろうか。
全て「ない」に等しいのだろうか。
こうやって考えてもまだ、「何も考えていない」と言われるのならば、みんなはどれだけのことを考えているというのか。
まあでも、そうやって「何も考えてなさそう」って言ってくるのは大抵あまり深い関係の人ではない。
「深い関係ではない」というのは悪い意味ではなくて、「ちょうどいい距離感を保てている人」というプラスの意味で、である。
もちろんそういう人には、そこまで開けっぴろげに悩みを話したりはしない。
だから「何も考えてなさそう」な軽率な人間に見えるのかもしれない。
でも実際の私はかなり「めんどくさい」人間だと思う。
同期の軽い言葉ひとつで、こうしてうだうだ考えるあたりからもわかるように。
そしてそういう私を、全ての人が受け入れてくれる訳ではない。
そんなことは分かっている。
だから
「何も考えてなさそうな私」だけを見ていてくれればいい。
私のめんどくささを知らずに、能天気な人と思っていてくれればいい。
本当の私は、知る人ぞ知ればいい。
それでいい。
でもさ、
こうやってnoteにわざわざ書いてしまうってことは、やっぱり私はその同期に対して怒っているのかもしれないね。
だけど最近思う。
人に創作をさせるのは往々にして、「怒り」という感情ではないだろうか。
少し前に読んだ凪良ゆうさんの本を見て、そう強く思った。
その話は、また今度。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
それではまた1日。
おわり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?