Twitter発の神マンガ2〜犬編〜

どうも。Twitter発の好きなマンガを紹介する記事の2回目です。前回記事(こちら)のサブタイトルは「優しい世界編」でしたが、今回はシンプルに「犬編」となっております。
なんか紹介したいマンガをいくつかピックアップしたら犬が出てくるやつが複数あったので、まとめました。それではどうぞ。

世界の終わりに柴犬と

文明崩壊後の世界を少女二人が旅をする『少女終末旅行』というマンガがありますが、これは同じようなシチュエーションで少女と飼い犬が旅をするマンガです。
『少女終末旅行』は割とシリアスというかエモというか、全体通して文明が崩壊している悲壮感がチラチラ感じられる作品なのですが、こちらの作品はもう少しライトで、登場キャラクターたちも割とのんきです。飼い主の少女と犬の終末漫才4コマといった感じです。ヘビーなマンガは読むのに体力を使いますが、この作品は終末の話なのに胃に優しいのが良いところです。
また、犬以外の動物も結構たくさん出てくるので、動物好きな人はその辺も気に入るかもしれません。

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

犬第一主義の人はごめんなさい、この作品は猫も出てきます。アニメ化もされた有名なTwitterマンガですね。アニメも面白かったです。このマンガを読んでると犬の可愛さって本当にマンガばえするよなー、と思います。
写真や動画では猫の方が人気があるみたいですが、マンガ・アニメでは犬が勝ってるような気がします。表情豊かで動きがある動物なので、デフォルメした上で動きを表現できる媒体が向いてるのかもしれませんね。
あ、マンガの紹介ができてませんが、とにかく読んだらわかります。面白いです。可愛いです。

今日のさんぽんた

ぶっちゃけ、このマンガの2巻が出たことが、この記事を書こうと思ったきっかけです。
柴犬のぽんたと飼い主の女の子の散歩を一話完結で描いたマンガなんですけど、面白いんですよー。
最初は大学生の飼い主が実家に帰省して久しぶりにぽんたの散歩をする、という内容の読み切りだったので、面白いけど設定上続きは描かれないだろうな……と残念に思っていたのですが、飼い主の小学生時代〜大学生時代のぽんたとのさんぽを一話ごとにランダムに描くというファンタスティックな設定で連載作品になりました。感謝。
飼い主のポンコツ具合とシニカルな柴犬のぽんたのモノローグ(飼い主には聞こえない)の対比が良い味を出しています。


では、この記事はこの辺で。それでは、また。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集