見出し画像

「カフェインレス」を人生のレールに乗せて、と9月22日の日記

ステイホーム期間、「運動量を確保しよう!」と思い始めた「朝の散歩」は、さらに「5分だけラン」が加わって今に至っている。

画像1

2月半ばに思い立って始めてから、「できた日」をカウントし始めたのですが、この9月で『150日』を超えていました。

ぼくが学生時代から愛用している「ほぼ日手帳」ってすごく便利で、これまで周りの数多くの友人を巻き込んでは紹介して、売り込んできたのですが、ほぼ日からは1円の紹介料も入ってきていません。

おかしいですよね笑

まぁ、それは冗談として、「ほぼ日手帳」って1月1日からの「日数カウント」が書いてあるんですよ、全ページに。

で、昨日は『267日目』だったんですね。

『365日』分の『267日目』です。

「おお、もう年末がそこまで来ていたか!」という感じしますよね汗

それはそれととして…、『267日目』時点で、それまでに歩いた日は『154日』という記録になっていまして。

つまりは、2日に1回以上は、朝起きて、3キロ以上歩いているってことです。

これって、すごいですよね。心身のコンディションがいいわけだ。

これだけやれば、良いに決まってるんだ。

画像2

で、今日の本題はここからです。

先日、ツイッターをはじめ、各方面より様々な反響をいただき、とてもありがたく思っている、“カフェインレスやってこ”プロジェクト(名前なんとかしたい笑)なのですが、元々は個人的な「健康意識」に基づくものが発端だったりします。

(妻が妊婦になった時のこととか、友人がコーヒー飲めない人だったりとか、いろいろあるんですが、大元のモチベーションとして。)

こうした「朝の習慣」が思っていた以上に、“普通に”続いてきて、心身にとって「健康なレール」が敷かれているので、これを機に例えば、「お酒をやめてみる」とか「夜ふかしをやめてみる」とか、新しい「何かをやめてみる」をやってみたいな、と思ったんです。

というのも、自分でも気づかないような「思い込みの習慣」ってあると思うんですよね。

最近、「習慣化」に関する本を読みあさっていたんですが、どうやら習慣には2つの側面があって、「続けようとするもの」と「続いてしまっているもの」があるみたいなんですね。

これ、前者はいいと思うんですが、実は「習慣的」な観点からいくと、後者の方が“続いてしまいやすい”みたいなんです。

そりゃそうだ、「名は体を表す」だ。

たぶん、努力がいらないところにあるからですね。人間は易きに流れますから。だったらそういう性質を利用して、「やめる習慣」を考えてみたらよいのではないのか、と思ったんです。

はて、自分が「やめたいもの」ってなんだろう、と。

まぁぼくの場合は、「お酒」はどっちでもいいなって今のところは思っています。

以前に、一年間お酒を飲まないと決めた時があって、震災後に実家で過ごした「無職期間」がそうだったんです。(あの時はお金もなかったし、「飲んでる場合じゃない」と思ってた。)

「飲まない」って「決めちゃう」と、とても楽なんですよね。

自分にも周囲にも、堂々と「飲まないんで」って言える。それを、“週1回とか2回”とかってやってると、そこにその都度、「意志の力」が必要になってくる。

これも何かで読んだんですが、人は何かしようとした時の「意志力」には上限があるんです。判断する回数も。

だから、それをできるだけ排除してあげることが大事。ルールを決めてしまう。

よく言われることですが、歯磨きはするものだと、決めること。そうすると、「勝手にする」んです。

大事なのは、どう環境を整え、自動化するか?なんですよね。

そんな視点を持って、自分の生活を見直してみる。

すると必然的に、毎日、自然と続けている「コーヒー」があるではないか、と気づく。

でも、ぼくは、「コーヒー」のことを、ライフワークとして取り組んでいきたいと思っていて、人生の相棒みたいなものだと思っています。

だから、できるだけ長く、そして、「ウェルネス(※)」な形で、取り組んでいきたいと思っているんですね。(※ここでは「健康的、健全な」の意)

画像3

ちなみに、昨日は牛乳→豆乳に変えて、「ソイラテ」を注文。体調を考えて、アレンジできるものは、アレンジすることに。しかし、慣れてないから味に違和感あります。笑

だとすると、自分のこれからの「ウェルネスな人生」のために、ここは切り込んでおかなくてはならない。そう思って、しばらくアンテナを張って、世の中(ネットとか書店とか)をお散歩してみたんです。

で、ついに見つけたんです。結構、見つかるの早かったです。

それが、この一冊。

ここから先は

2,642字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

ぼくも誰かの応援をしようと思います!