見出し画像

首が 痛い?

首の正しい位置って知ってるようで知らない。

多くの人が、姿勢を気にされているのに
 正しい位置を知らないのではないかと思い
             書いてみました。


💡正しい位置って

まず、
 正しい姿勢とは、どんな姿勢なのでしょう。

頭の重さは4〜5㎏ あると言われています。

それを
地面から1m以上の高さに維持しながら
  動くのですから、すごいバランス です。

なので、もっとも効率よく
  重心 のバランスがとれている姿勢こそ
正しい姿勢と言えるのではないでしょうか。

💡正しい重心

頭の正しい位置は、横から見て
      耳と肩が垂直に並ぶように保ち

・耳垂(耳たぶ)
・肩峰(肩さき)
・大転子(足の付け根の外側)
・膝蓋骨後面(膝のお皿)
・外果2~3cm前部(くるぶしの少し前)が、

一直線に並ぶような立ち姿です。

💡簡易診断

簡単な自己診断方としては、

壁を背に、
踵( かかと )を付けて真っすぐ立って下さい。

この時に、お尻 と 肩( 肩甲骨 )が壁につき、

頭が 拳1つ分 浮くくらいが、正しい姿勢です。

💡スマホ首( ストレートネック )

首や肩のコリがほぐれない、頭が重い、
   眼の痛みやかすみで集中できない……。

そんな悩ましい不調の原因は、
首の位置がズレてしまっているから
            かも知れません。
現代人の
約8割が発症しているといわれるスマホ首。

肩こりや眼精疲労だけでなく、
自律神経やエイジング( 老け顔 )にも
   影響を及ぼすことが知られています。

正常な首は、頸椎(けいつい)が
    ゆるやかなカーブを描いています。

この頸椎のカーブが消失した状態が、
          「ストレートネック」

壁に背をつける簡易検査で、
   頭が大きく前に出ていれば、
        ほぼ間違いないと言えます。

ストレートネックを放置していると、
           手のシビレ や 頭痛、
ひどく成ると
  頚椎のヘルニア へと移行して行きます。

💡重力に抗する立位姿勢の仕組み

基本的立位姿勢を維持するためには、
複数の筋群が
     持続的にバランスをとっています。

立位や座位など重力に抗する姿勢を
         「 抗重力姿勢 」といい、

それを維持するために働く筋肉を
        「 抗重力筋 」と呼びます。

抗重力筋が衰えると
お年寄りが、前かがみに歩く姿のように
            なってしまいます。

背すじを伸ばして姿勢を維持するためには、

・頚部伸筋群
・脊柱起立筋
・ハムストリングス
・下腿三頭筋

といった筋肉を鍛えなくては成りません。

💡リハビリ

日常生活は、スマホに限らず、
家事にしてもデスクワークにしても
     姿勢は、どうしても前かがみです。

この重い頭を維持するための筋肉は、
肩甲骨と頚椎を結ぶ
      小さな『 肩甲挙筋 』なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?