![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165900229/rectangle_large_type_2_8e1394847cea5aef540cfbbf1c6fd088.jpg?width=1200)
ロピアの299円激安ワインがうまかった〜本日のワイン〜ロペス メルシエ テンプラリーニョ赤
【原産国】スペイン
【容量】750ml
【アルコール度数】12.5%
【酒の種類】ワイン
【甘さ】★★★
【渋味】★★★
【味の厚み】★★
【その他】-
【コスパ】★★★★★★★
【オススメ度】★★★★★★★
200円台の超絶コスパ
「ついにワインもここまで来てしまったか」
一目見た瞬間に、そう思わざるを得なかった。ついに輸入ワインが299円と、200円台に突入である。デフレ時代でも、1ドルが100円台でもあり得ないような価格に、思わず絶句した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165900975/picture_pc_fa4cf947f9862d04c175d749a47bb45b.jpg?width=1200)
発見したのは関東発祥で、関西にも着々と勢力を広げつつあるスーパー「ロピア」。元々は肉屋だったらしいが、わりとEDLPで満遍なく安い店だ。
その中でも「ロピア史上最安値の輸入ワイン」の名に恥じず、なんせ200円台である。いくら大量に仕入れたとしても、流石にこれが限界の価格ではないだろうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165902080/picture_pc_48f11347199b50f3759c88a67639ce41.jpg?width=1200)
というか、本当に原価割れしてないのか疑問だ…。
スペイン原産でわりとフルーティーな味わいだが、決して安っぽい訳ではなく、以前サンディで買ったメルシャンのビストロシリーズとは大違い。これならどう考えてもロピアでワイン買うわ。
「焼き鳥タレに合う」と書いてあるのも、肉屋のロピアならでは。実際照り焼きチキンと一緒に飲んだら、確かにスッキリしてマッチしていた。
ちなみにロピアではビストロシリーズも、サンディと同じ329円で売っている上、種類も豊富。また缶チューハイもサントリーなどのメーカー品が95円台からと、これも圧倒的に安い。
アルコールは遠征してでもロピアに買いに来ようかな…。