![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94190792/rectangle_large_type_2_41f17febb8b302e5df744da16e00cfdb.png?width=1200)
その距離は何cm?
こんにちは、愛音です
世の中には相性の合う人合わない人がいて、適度な距離感を保つことできっと互いが上手くいっています
みんなと仲良くするのが悪いと言っているのではなくて、仲良くしたいのなら、尚の事距離感は大切だということ
我が家にはわんこがいました
私はわんこからも距離感を教わったんです
わんこが可愛いから愛情表現として、ずっと抱っこするのか?頭を撫で続けるのか?話しかけ続けるのか?
そんなことをすると【うるさい!】と吠えられるし、かなり嫌がられました
ソファーでくつろいでるところへ行き、ピッタリくっついて座ると、わんこは無言で私から距離を取りました
その距離というのは手が届く範囲です
別の部屋に行こうと思えば行けるのに、別の部屋に行くことはない、距離を取られ私が立ち上がるとわんこは【えっ!】と上半身を起こし私のことを見てました
【ソファーでくつろぐときは、愛音の手が届く範囲】
これが私とわんこが見つけた適度な距離感
好きだけどいつもベッタリしたいわけではない不思議な距離
人との距離を見つけるのは簡単ではありません
離れすぎて嫌われてると誤解されることもあるでしょうし
近すぎて相手へ窮屈さを感じさせているかもしれない
頭であれこれ考えると苦しくモヤモヤしてきますよね
【じゃあ結局どの距離ならいいの!!】
まず距離感に絶対的正解はないです
この距離はすべての人に通用します、そんな距離は残念ながら…ない
大変かもしれないけどその人その人に合わせて距離を見つける必要がある
でも距離を見つけたら人間関係もスムーズにいきます
この人には深い相談ができる、この人とは休日も遊びに行きたい、ちょっと距離がある方がこの人とは上手くいく、
人により距離を作ることに抵抗がある方もいるかもしれませんが、まったく同じ人がいないのと同じく、距離感がみんな同じということもありません
それぞれの性格個性により、人と付き合いたい距離は違います
それをくっつきすぎてる、離れすぎてると思うかもしれませんが人それぞれなんです、こればかりはね
時に距離感で寂しさを感じるかもしれません
そんな時、私はこう思うことにしています
【寂しさを感じるくらい相手を大切に思える自分の心を大切にしよう】
人を思える心を持てたことを誇りに思い過ごしていれば、相手との距離も変わっていく
それに距離だけでなく自身の考えも変わります
側にいることだけが理想でないことや、相手の性格を思うことでこちらから距離を取ることを覚えます
適度な距離感は人間関係をスムーズにし、自身の心を成長させるためにも存在すると思っています
*愛音*
![](https://assets.st-note.com/img/1672106449342-iLwDneWOIR.jpg?width=1200)
空も心も人との距離も変わっていきます
その時、どんな風に受け取りますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![愛音](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99098755/profile_62a0e29ee7a9bab4953a574fc3aadb4f.png?width=600&crop=1:1,smart)