見出し画像

学校とはたまたま同じ年代が集まっているだけ

こんにちは、愛音です

学校とは。そんなに大切な場所なのか?今も答えの出ないこの疑問。
中学時代に登校拒否になりましたが、もともと小学生の時から学校は好きではありませんでした。理由は色々とありますが、あの大勢の中に入るということが心に反するというか、合わなかったんです。

遠足、移動教室なのどの宿泊イベント、心がキリキリとしました。授業と違って1人ですむイベントじゃない。正直なところ余計なイベントでした。協調性がない、と言ってしまえば簡単です。ただ私個人としては協調性云々ではない。嫌だなあ。やりたくない!…そんな簡単な問題ではないんです。
中学時代の宿泊イベントは苦痛の極みでした。だって家で泣くくらい嫌でしたから。行きたくない、我慢できない、苦しい、気持ち悪い、そう母の前で泣きました。母にしてみればなんで2泊3日のことなのに泣いてるの!友達もいるのに!と叱られました。中学1年の時は家族も私についてさほど重要視していなく、単なるわがままとか、甘えとして見ていました。私自身も病気とか、障害特性とか、繊細さとか、そんなのは欠片も知らないときだったので、どうして私は苦しいのか?もはっきりとは分かりませんでした。

同級生と2泊3日を過ごすのが苦しくて仕方ない、もう死ぬかもしれない、なんで誰も分かってくれないの!

学校は色々な勉強をする場です。教科書を使う勉強はもちろんのこと、人間関係も学びます。部活に入れば上下関係もありますね。委員会では責任感や連帯感も学ぶチャンスがあります。
私はそれを頭の中でシミュレーションしていました。実際に友達や先輩、教師と会話をしなくとも、シミュレーションで学んでいた。時々そのシミュレーション結果を実践していました。その実践の結果はほぼ良好で問題ない。そのシミュレーションでも対抗できなかったのは自分の心でした。心はどんなパターンを当時考えても跳ね返されました。違う!間違い!こうじゃない!自分が何を求めているのか、全く見えない。それこそ2泊3日の宿泊行事。それを泣くまで嫌がる私へどう対応すべきか?結局分かりませんでした。

信頼を寄せる頼れる教師が1人だったこともあり、私の心の問題は登校拒否になるまで明るみに出ませんでした。学年主任、担任は「愛音さんの状態に気づけず申し訳ありませんでした」そう両親へ謝罪したそうです。そりゃあ気づきませんよ。ギリギリのギリギリまで、いい子、優等生の仮面をつけてましたから。その仮面をつけることにも耐えられなくなると私は爆発、破裂したんです。

ーもう学校は無理!怖いの!
 死んじゃうかもしれない!!助けて!!

混乱し、号泣し、私は合わない学校を全力で拒絶しました。こうなって初めて周りは知るんです。愛音はずっと闘っていたのか、と。
人間関係のシミュレーションは何パターンも作れました。それなのに自分との付き合い方のパターンは見えない。精神科に通うようになっても見えなくて、診察室には毎回違う私がいました。落ち着ている子、取り乱している子、威嚇バリバリの子、怒りだす子、泣き出す子…。それでも精神科医の凄いところは私がどんなパターンで現れても決してペースを乱さない。ゆっくりした口調で、安心する間を作り、カルテに記入しながらこちらを適度に見てくれる。

学校で何を学んだのか。何を学んだのかな?自分の自爆スイッチの押し方かな?シミュレーションのパターンをいくつも考えることか?
そのくらい、学校で学ぶ価値あるものは薄い記憶です。仲のいい親友と呼べる子もいますが、5人以下です、恥ずかしながらね。

今、学校と闘って疲れて不登校を選んでいる方へ。


よく闘ったと思います。疲れたら休みましょう。学校は義務教育と言いますが、自分の心を殺してまでする義務なんてないです。たまたま同じ年に生まれて、同じ学区で育ったから、同じ学校に集められた。それだけと言ってしまえばそれだけなんです。だから合わない子、受け入れられない子、いて当然なんですよ。あなたは、あなたの心はおかしくない。むしろ正直に自分へ声をかけることが出来たんですよ。ここは無理かもしれない、と。
いいんですよ、休んで。よく闘いましたね。今は周囲から理解を得られない状況だとしても、この先なんて分かりません。もしかしたら理解者が現れるかもしれない、もしかしたら共感者、仲間が出来るかもしれない。

学校はたまたま集められた場所です。そこで死ぬほど苦しい思いをし続けるよりも、離れる、距離を取るのは自分の心へ賢い選択だと思います。
学校の意味は、なんなんでしょうね?37歳になってもコレだという答えは見えないです。

*愛音*

2025/01/31
大切なのは自分の心
あなただけの個性
おかしくなんてない
ダメでもない
よく頑張っていますよ

いいなと思ったら応援しよう!

愛音
サポートしていただけたら嬉しいです🌹 これからも頑張りますね!

この記事が参加している募集