
#人生シェア会 アフタートーク
私が不定期に開催しているイベント、 #人生シェア会 。 9回目を開催したので、そのアフタートークです☺️
人生シェア会やりました!
人生をシェアするのは豊か
その後出かけたこと
次回は4/26(金)21:00-22:30
登壇くださるかのこのさんの紹介
▼スタエフはこちら
フォローいただくとひと足早く&1.5倍速などで聞けます☺️

▼文字で読みたい方はこちら
人生シェア会
みなさんこんにちは、あいみです。今日もベルリンからお届けしています。また外から録ってみています。
家に向かってたんですけど、そうだ、今話そう!と思って。さっきまで静かな公園とかを歩いてたのに、もうすっかり車が走ってるような通りに出てきてしまって、騒音があったら、うるさすぎたらあげるのやめようかな…とか思いながら、録り始めてみました。
今日私は人生シェア会という会をやりまして、人生シェア会って何?って言うと、私が不定期でやっているイベントです。私の人生のお話をみなさんとシェアする、ゲストの方をここ数回はお呼びしているので、その方にも人生のお話をシェアいただく、みたいなことをやっています。
人生をシェアし合うっていうのは豊かだなと私は思っていて、というのが私、私の人生で一番うまくいってないって思ってた時は、エッセイを読んでたんですよね。
この人はこんな風に考えるんだ!とか、こんな体験をしてるんだ!みたいなのをおすそ分けしてもらって、私の人生にも活かすとか役立てるみたいなことをさせてもらってたんですけど。
だから人生をシェアし合うっていうのは、豊かだなという思いがあって。2年ぐらい前かな、それぐらい前からやっています。
私がやっているセンパイコウハイとかカナエルバという場があるんですけど、うっかりしてるうちに作ってから1年以上経ってしまったことに気がつきまして、今日はその振り返りを話してみようということで。
「コーチの私がコミュニティを作る時にどんなことをしていたか」を話してみたり、そこに参加くださっていたふくさんというデザイナーの方にゲストに来ていただいて、参加側の体験とか、ふくさんはメンターの方をつけて成長していくのがすごいお上手なので、私もその話を聞きたいなと思って聞かせてもらったということがありました。
今日の外出
その人生シェア会が終わって一息つく間もなく、急に外に出ないといけない用事が入ったので、それに行って帰ってきて、今家の近くを歩いてます。
お腹空いちゃったので、まだ5時前なんですけど、途中でケバブを買って。あとなんだっけ、歯磨き粉がなかったからドラッグストアに寄って買って今ですね。
帰ったらケバブと、多分あと1本家にノンアルビール…なかったっけ、なかったら悲しいけど、あったらそれ飲みたい。
なかったら悲しいな、買って帰ればいいんですけどね。もうそろそろ引越しがあって、なるべく何も増やしたくないと思って、今日もだから出かけたけどほとんど何も買わず、本当はアジアショップでお米買いたかったけどなかったのでまあいいやと思って、そのまま帰ってきました。
次回のシェア会のこと
今日はもう何より、人生シェア会終わった〜!って感じで。でも実はあと2回分も計画をしていて。
次は4月26日金曜日の夜9時から10時半、その次もいま日程今思い出せないんですけど、5月の末にも実は予定しているので、皆さんもしご興味あったら来ていただけたらめちゃめちゃ嬉しいです。
今日はコーチとクライアント編①として開催したんですけど、次は②で、私がクライアント側、コーチングを受けてどんな変容をしたかを話します。
ゲストは私のスクールの同期の方で、スクール内でコーチングの練習セッションをした時のペアで、私のコーチ役だったかのこのさんにです。
コーチってどんなこと考えてる?とか、かのこのさんはプログラムも作ってらっしゃるので、それをお話しいただこうかなと思っています。
でも今日はもう、家でゆっくりしちゃおうって感じですね。この数日やっぱバタバタしていて、人生シェア会の資料も、できたようなちょっと違うようなという感じで、時間をおいたりしながらやってたんです。
みなさんに期待いただいていることに答えられる資料になっているかなとか、私が難しいなって思うのが、例えば自分が聞きに行くイベントでも、参加する時に紹介文を見て持つ期待感と、行ってみて聞いてみたら、あれ、そんな話だったっけ?みたいなことないですか。
それが悲しいなと思うので、なるべくそうならないように、期待いただいてそうなことをお話できればと思って資料を作りたかったんですけど、それが結構難しかったですね。こんな感じで合ってるかなとか、練りながら作ったこの数日でした。
そんな感じで家に近づいてきたので、そろそろ閉じようかなと。そのまま家辺りまで話そうかと思ったら、歩道を急に工事してて、結構音がうるさそうなので、閉じてから家に向かおうかと思います。
ということで、今日は私の気分や今日のシェア会のお話をしてみました。今日も聞いてくださってありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
