![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61821388/rectangle_large_type_2_eb31aec27a50f398064e4dfdad9a6dcc.png?width=1200)
満たされない心
今日はお昼くらいから体が少しだるくなったけど、掃除をして運動したら復活した。
ただ昨日の疲れが残っているようだったので、スローペースな1日を過ごした。
本当は朝noteを書いていたのだけれど、筆が乗らなくて内容もしっくりこなかったので消した。
まぁ毎日書いているもんね。
そりゃあネタ切れの時もあるし筆が乗らない時もあるよね。
タイトルの話だけれど、これは姉のこと。
母いわく、姉は現在人生に不満を感じていて、いかに心が満たされていないかについてよく話をしているとのこと。
なるほどな。
これは今日に限った話ではなく、ずっと前から姉が悩んでいることだ。
自慢じゃないが私の姉は大手企業に勤める高収入女性だ。
旦那さんも外資系の会社に勤める高収入男性。
共働きの子なし夫婦なのでいわゆるパワーカップルだ。
私は姉のことをずっと羨ましく思っていた。
小さい頃から姉に対して劣等感を感じていたので、姉コンプレックスだった。
姉は裕福だし、好きを仕事にしている。
誰もが羨む職業に就いていて、デザイナーとしては成功組だ。
しかしその姉が、人生に不満を感じていて、心が満たされていないと言っている。
他の人が聞いたら発狂しそうなくらい贅沢な悩みなんだけどね。
世の中不公平なのか、公平なのかわからなくなる。
富や名誉が必ずしも幸せに直結するとは限らないんだよね。
姉コンプレックスと言ったが、現在私は姉に対してそこまでの劣等感を抱かなくなった。
実際姉はすごいと思う。
実力もあるし、努力もしてきた。
姉がいる業界に大きな影響も及ぼしている。
姉の名前が世に出ているのを見ると、妹としてとても誇りに思う。
それに比べて私は健康を損ねて仕事も失っている。
その結果お金も無くなったし、実力も衰えているだろう。
だけど、私は今幸せだと思う。
私は今心が満たされている。
何でだろうってしばらく考えていた。
仕事を辞めて得たものって何だろうって。
私は仕事を辞めることで余計なエゴを捨てることができたのかもしれない。
私は自分を過信していたのかもしれない。
ディレクターになってビッグになるって。
なんか、もうどうでもいいんだよね、名誉とか。
あ、誤解を招くようだけど、自分の作品はこれかも細々と作っていきたいと思う。
でも、好きなことが好きな時にできればそれでいいと思えたんだ。
あと、仕事を辞めて得た一番大事なもの。
それは健康。
うつ病だけど私の身体は当時と比べてずっと健康で心にも余裕ができた。
心に余裕ができたから、自分と向き合うことができた。
自分の良いところ、悪いところ、好きなもの、嫌いなもの、嫌なこと、して欲しいことがだんだんと分かってきて、自分という人間を改めて知ることができた。
対話することができたんだ。
そしたら夫との関係もより良いものになった。
私が幸せだと、来夢とマルも幸せそう。
お金も生活できる分だけあれば十分。
将来子供ができたら子供のために貯金を増やしたいから、パートか仕事をするかもしれないけど、それもまだ先の話。
心が満たされる、満たされないって考えている時間があったら、今目の前のことを自分の体調と相談しながら一生懸命やってみる。
好きなことでもいいし、したいことでもいいし、仕事でもいいし、家事でもいいし、さらには休むことでもいい。
毎日コツコツやること、できることをやっていれば自然とそれは身になるし悩む必要もなくなる。
過去を後悔して将来に不安を感じるよりも、今したいことをすべきだと思う。
と言っても、私も長年過去と将来にとらわれていたから気持ちはすごく分かる。
今もまだ過去や未来のことを考えることもあるだろう。
でも今あるものに感謝して毎日を送れば自然と満たされていくと思うんだよね。
私の持論だけど。
私は「休息」できることに感謝している。
仕事に縛られない生活。
恐らくこれから子供ができたら育児に追われるし、仕事を始めたら仕事に追われるだろう。
そしたら今みたいに休むことができなくなってしまう。
だから今を感謝している。
毎日の習慣をこなせることに感謝している。
休ませてくれる夫に感謝している。
自分にあった休み方を見つけるまでに6年もかかってしまったし、まだ改善できるところがあるかもしれないけど、私は以前よりもだいぶたくさんのものが見えてきた。
それだけ余裕が出てきた。
私は私を幸せにするコツを少しだけ掴めてきたように思う。
もちろんまだアップダウンはあるけれど。
今「生きていること」に感謝している。
毎日一生懸命になりすぎる姉。
私からはこうしたら、ああしたらとは言えないけれど、大切なものを失ってほしくない。
ワーカホリックの姉にも幸せになってほしい。
今の環境を変えることができるのは、姉しかいないということ。
ほんの少しの勇気で幸せに近づけること。
気づいてくれると嬉しい。
3行ポジティブ日記:
・夕方にかけて体調が回復してきた。
・今日は家でゆっくりできた。
・2週間も発作が出ていない。
発作については薬をやめたのにも関わらずコントロールできているのが嬉しい。
少しずつ少しずつ。
毎日コツコツ。
結果は急に出るものじゃないけど、確実に身体と心に影響している。
無理は禁物。
できることだけやっていく。
この感じ、好きだな。
明日は祝日ですね。
皆さんにとって良い1日になりますように。
そして、皆さんの心が満たされる日でありますように。
また次の記事でお会いしましょう。