模倣
合気道では先生が先ず技のお手本を見せます。
最初は技の形を覚えるので精いっぱいですが、余裕がでてきたら先生の雰囲気や心情をくみ取ってみると面白いです。
結局、形が同じでもその時の心理状態によって、技の効力は大きく変わります。
同じ形でも力みがあったら相手とぶつかってしまうわけですから。
したがって、やはり大事なのは形を覚えた上で、先生の全体的な雰囲気をも模倣するということですね。
どこか一点を凝視するというよりかは、全体的な雰囲気、先生がどのような心情で技を行っているのかにアンテナを張ることが上達のカギになります。
意外と人は見ているようで、自分の都合の良い方向に解釈しがちです。
かく言う、僕自身もそうです。
その先生に教わる以上、一番、上手いのは当然、先生です。
ですから、先生を徹底的に模倣することが大切なんですね。
そして、教わる以上は自分の過去の経験を棄て、自分なりの創意工夫をも棄てることが重要です。
そもそも自分ひとりで出来るなら教わる必要なんて無いですからね(笑)
自分の中身を空っぽにした状態で、その先生を全て完コピする!!くらいの意気込みでやると全然上達具合も変わってくるのかなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?