paca

社会人3年目

paca

社会人3年目

最近の記事

ちょっと先の未来を先取り!はじめてのCES2023レポート

あけましておめでとうございます、むらかみです。 突然ですが私は幼少期に愛・地球博に行ってから大の万博好き。 そのせいかちょっと未来を先取りできる展示会に無条件で反応してしまう人間になりました。 日本でもビッグサイトや幕張メッセなどで「○○EXPO」などよくやっているので、IT関連の展示会によく足を運んだりしています。 そのようなIT展示会のなかでも世界最大規模のものが「CES」です。 いつか行ってみたいと思っていたCES、2023年の年始についにプライベートで行ってきま

    • 【21世紀最高の万博】ドバイ万博訪問記&印象に残ったパビリオン18選

      こんにちは!むらかみです。 突然ですが私は自己紹介で「趣味:万博」と書くほどの万博好き。 6歳だった2005年の「愛・地球博」でとてつもないワクワク感を感じ、未来がとても楽しみになった覚えがあります。間違いなく私の人生観を変えた経験と言っていいと思います。父親も大阪万博からの万博オタクなこともあり、その後5年に1度行われる万博にはありがたいことに毎度連れて行ってくれました。 そして現在中東の国アラブ首長国連合で「ドバイ万博」が開催中! ということでこの記事では、現在開

      • 2年半働いたユアマイスターのインターンを卒業しました

        大学2年の夏からインターンとしてずっと働いていたユアマイスター株式会社をこの3月で卒業しました! このnoteではユアマイスターでの思い出をふりかえろうと思います。 入社に至るまで入社のきっかけは、夏休み限定の2ヶ月インターンを探していたことでした。 そこで見つけたのが他の募集とは一風変わった文面が特徴的だったユアマイスターの2ヶ月限定サービスページ作成インターンでした。応募の決め手は「インターン生の1日」のコーナーに「僕のあだ名はクックドゥーです。好きな食べ物を聞かれ

        • miroではじめるオンラインインターナルコミュニケーションのすゝめ

          9月ごろLTしたもので文章化できていなかったものをnoteにしております!(おそい) 私はユアマイスターでインターンをしているのですが、リモートワークになってからはなかなか新しく入社した人と関わりを持ったり、他の部署の人と雑談をしたりするのは難しくなってしまいました... そこで大学の授業で使っていたmiroを使い、リモートでも仲間を知ることのできる方法を考えてみました👀 それが「みんなのプロフィールボード」! ルールは簡単。 「自分以外の人について知ってることを書く

        • ちょっと先の未来を先取り!はじめてのCES2023レポート

        • 【21世紀最高の万博】ドバイ万博訪問記&印象に残ったパビリオン18選

        • 2年半働いたユアマイスターのインターンを卒業しました

        • miroではじめるオンラインインターナルコミュニケーションのすゝめ

          【クレド深掘り対談 最終回】「変わらずに変わり続けることを覚悟していく」ために。ユアマイスターが行うふりかえりと改善に向けた取り組みとは

          こんにちは!ユアマイスター広報インターンの村上です。 ついに「エンジニアチームクレド深掘り対談」も最終回となりました。 「エンジニアチームクレド深掘り対談」は、毎回エンジニアチームのメンバーを1人お呼びし、プロダクト部長、星さんと私村上の3人で全4回に渡って各回ごとにテーマとなるクレドについての対談を行う連載ですが….今回は特別にメンバー3人+星さんにお話を伺います! エンジニアチームクレドとは何か? 対談の前に、ユアマイスターのエンジニアチームクレドとは何かをご紹介

          【クレド深掘り対談 最終回】「変わらずに変わり続けることを覚悟していく」ために。ユアマイスターが行うふりかえりと改善に向けた取り組みとは

          【クレド深掘り対談 #3】ユアマイスターのアジャイル開発を支える、エンジニアだからこそ持つことのできる当事者意識を活かすためのクレドとは?

          こんにちは!ユアマイスター広報インターンの村上です。 こちらはユアマイスターの「エンジニアチームクレド深掘り対談」第3回目の記事です! 「エンジニアチームクレド深掘り対談」は、毎回エンジニアチームのメンバーを1人お呼びし、プロダクト部長、星さんと私村上の3人で全4回に渡って各回ごとにテーマとなるクレドについての対談を行う連載です。 エンジニアチームクレドとは何か? 対談の前に、ユアマイスターのエンジニアチームクレドとは何かをご紹介していきたいと思います。 エンジニア

          【クレド深掘り対談 #3】ユアマイスターのアジャイル開発を支える、エンジニアだからこそ持つことのできる当事者意識を活かすためのクレドとは?

          【クレド深掘り対談 #2】「やっぱり俺たちエンジニアだからね」ユアマイスターのエンジニアが技術を使って価値を生み出し続けるために原点に立ち返り生まれたクレドとは

          こんにちは!ユアマイスター広報インターンの村上です。 こちらはユアマイスターの「エンジニアチームクレド深掘り対談」第2回目の記事です! 「エンジニアチームクレド深掘り対談」では、毎回エンジニアチームのメンバーを1人お呼びし、プロダクト部長、星さんと私村上の3人で全4回に渡って各回ごとにテーマとなるクレドについての対談を行っていきます。 エンジニアチームクレドとは何か? 対談の前に、ユアマイスターのエンジニアチームクレドとは何かをご紹介していきたいと思います。 エンジ

          【クレド深掘り対談 #2】「やっぱり俺たちエンジニアだからね」ユアマイスターのエンジニアが技術を使って価値を生み出し続けるために原点に立ち返り生まれたクレドとは

          【クレド深掘り対談 #1】ただ聞くだけが「LISTEN」じゃない、ユアマイスターのエンジニアが自ら考え行動していくためにクレドに込められた想いとは?

          この記事は、ユアマイスター Advent Calendar 2020、14日目の記事です。 こんにちは! ユアマイスター広報インターンの村上です。 本記事からユアマイスターの「エンジニアチームクレド深掘り対談」と題して、4回に渡ってエンジニアチームクレドのご紹介をしていきたいと思います! 「エンジニアチームクレド深掘り対談」は、毎回エンジニアチームのメンバーを1人お呼びし、プロダクト部の部長、星さんと私村上の3人で全4回に渡って各回ごとにテーマとなるクレドについての対

          【クレド深掘り対談 #1】ただ聞くだけが「LISTEN」じゃない、ユアマイスターのエンジニアが自ら考え行動していくためにクレドに込められた想いとは?

          ミルクボーイがenPiTを説明したら

          全enPiT Advent Calendar 2020、7日目は今年度筑波大学enPiTのメンター村上がお送りします。 序章内海「どうも〜どうも ミルクボーイです〜」 内海&駒場「お願いします〜 ありがとうございます〜」 内海「あ〜ありがとうございます〜 ねっ 今畑で採れたオクラを1本いただきましたけどもね」 内海&駒場「ありがとうございます〜」 内海「こんなん なんぼあっても良いですからね」 駒場「一番良いですからね」 内海「ね〜有難いですよ ほんとにね」 駒場「入れてお

          ミルクボーイがenPiTを説明したら

          「学ぶ=アウトプットすること」が方程式のプロダクト部長が始めた勉強会は、学びの文化づくりの第一歩だった

          こんにちは、ユアマイスター広報インターンの村上です! ユアマイスターでは、ライター、エンジニアを経て現在広報チームで技術広報を担当しています。 このnoteでは、プロダクト部で月に一度行われている社内勉強会、「学びの窓」についてご紹介していきたいと思います! 「学びの窓」とは?「学びの窓」とは、1ヶ月に1度行われるオンライン社内勉強会のことです。勉強会ごとにテーマが設けられ、その分野で結果を残していたり、卓越した知識を持っている社外のスペシャリストを講師に呼んでいます。

          「学ぶ=アウトプットすること」が方程式のプロダクト部長が始めた勉強会は、学びの文化づくりの第一歩だった