【習慣化のススメ】毎朝のベッドメイキングで幸福度を上げていこう
こんにちは、こんばんは。
習慣の力を伝えるKindle作家
あいひろです。
今回は習慣化のススメ
「毎朝のベッドメイキングで幸福度を上げていこう」
についてお伝えしていきます。
◎小さな積み重ねが自己効力感を高める
ベッドメイキングを習慣化している70%の以上は自分は幸福であると感じており、ベッドメイキングを習慣化していない60%の人は自分は不幸だと感じているそうです。
アメリカ海軍軍人であるウィリアム・マクレイヴン氏は「世界を変えたいなら、ベッドメイキングから始めよう」と述べています。
ベッドメイキングは心(メンタル)を整える習慣でもあり、朝一番にこれからの一日を大切に過ごすために必要なアクション。
時間にしても1分にも満たない時間でできますよね。
毎朝ベッドメイキングをするという小さな習慣の積み重ねが日々の達成感を向上させ「自分もできるんだ」という自己効力感を高めてくれます。
自己効力感が高い人は、幸福度も高いと言われます。
ベッドメイキングを一緒に習慣化しませんか?
◎記事のまとめ
毎朝のベッドメイキングを習慣化しよう
ベッドメイキングを習慣化している人は幸福度が高い
小さな習慣を積み重ねて自己効力感、幸福度を高めていこう
以上、参考になれば嬉しいです。
よろしければ感想コメント・フォローして頂けると嬉しいです。
◎今回の紹介記事
当noteではフォロワー様の記事を読ませていただき、一言ではありますが感想と記事を紹介させて頂いております。
今回の紹介記事は"オクアツ"さん
タイトル:失敗があるから人生が輝く
挑戦と失敗について書かれています。失敗は確かに怖い。だけど失敗って挑戦した証なんですよね。成功のために行動するのはもちろん、失敗だって失敗ではないと感じました。失敗=挑戦した勲章なんです。
習慣と文章の力で人生をより良いものに!
✅自己紹介とサイトマップはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
お気持ちばかりのサポート支援がモチベーション向上につながります🥰今後も役立つ記事を書いていきます!