マガジンのカバー画像

語学学習(英語・仏語・伊語など)

45
英語やその他多言語の学習のコツ、私が実践していることや日々考えていること、海外ニュース(英雑誌The Economist)のまとめなどを書いています。
運営しているクリエイター

#英語学習

リスニング力を高めたい人が必ず克服するべき悪癖

こんにちは。エバンス愛です。広島出身、大阪在住で、社会人になってから一から英語を独学でや…

大谷翔平選手の賭博スキャンダルは、日本人にも一因があるかもしれない

こんにちは。エバンス愛です。 先日、夫のマイクと私が講師を務める英語教材 "SPEEDIER READI…

イタリア語初心者がオンラインレッスンを受けてみた結果

こんにちは!エバンス愛です。 普段は、アメリカ人の夫と一緒に社会人に英語を教えたり、英語…

脳の最盛期は45歳〜55歳!大人世代に最適の英語勉強法

突然ですが・・・ 私は、高校の生物とか、地理とか歴史とか政治経済とかの授業が、ほんとにつ…

自分の英語力を他人と比べて落ち込んでしまう人へ

多くの日本人の英語学習者が悩んでいること。 それは、 「他の人と比べて、自分はスラスラ英…

パスポートを持ってない日本人は1億人

少し前、こんなニュースが話題になりました。 「日本人のパスポート保有率、わずか17.8%」 …

ヨーロッパ旅行で自動翻訳機を使ってみた結果

今年の5月にヨーロッパ旅行に行った時、自動翻訳機を試してみました。 私のようなブロガーや、あるいはYoutuberはよく「この商品を試してみて、よかったら媒体で紹介してください」と、商品や教材を提供してもらったりする機会があります。 実は少し前、とある有名な自動翻訳機を無償で提供していただきました。手のひらサイズの機械に向かって、日本語で話しかけたら指定の言語に翻訳してくれ、音声で出力してくれるやつです。 ドラえもんの道具に「ほんにゃくこんにゃく」があるように、自動翻訳

日本から海外に出稼ぎに行く若者が急増しているそうです

先日、エコノミストで読んだ記事に"dekasegi ryugaku(出稼ぎ留学)"という言葉が書いてありま…

英語がスクリプト通りに聞こえないのは、あなたの耳が悪いからではない

「どうしてもスクリプト通りに聞こえない部分があるのですが、自分の耳が悪いのではないかと悩…

私が英検1級の面接が嫌すぎて逃げた話

私は2008年に英検1級に合格したのですが、実は、英検1級合格のきっかけは、通訳の仕事をはじ…

私が英語をある程度操れるようになり、英語を仕事にできた要因

私が英語をある程度自由に操れるようになり、英語を使ってお仕事をさせていただけるようになっ…

覚えた単語や熟語を絶対に忘れなくする方法

英単語、覚えても覚えても、覚えた先から忘れますよね(;・∀・) 今日は、英単語や英熟語を一…

英検に落ちまくって一度は英語を完全に諦めた私が、フランス語で敗者復活できた話

今日は、私が尊敬する先生のお一人である国際言語学者の溝江達英先生から聞いた、運命的な言葉…

「英語にたくさん時間をかけたのに、全然上手にならない」と悩む人へ

今日は、「仕事で英語が必要なのに、英語が上達せず悩んでいる」というお悩みメールへのお答えをご紹介したいと思います。 TOEIC400点台、10年毎日勉強しても上手くならないこのメールをくださった方は、TOEICは400点台とのことです。以下のようなお便りをいただきました。 毎日勉強しているのに成果が全く出ないのは、辛いことでしょう。 でも、「毎日勉強して10年以上」なのにTOEIC400点台ということが本当だとすれば、あなたに必要なのは、「諦めない」という精神論なんかで