きゃりーぱみゅぱみゅ:カワイイとカワイクないの複合要素と世界的成功要因
【18禁:成人向けAI倫理講座】
⚠️ 注意 ⚠️
このコンテンツは、高度なAI倫理に関する議論や概念を含んでいます可能性があります。内容が一部、深い考察や成熟した判断力を必要とするため、18歳未満の方の閲覧は推奨されません。成人の方は、内容を十分に理解し、適切な判断をもって閲覧してください。大したことない記事ほど大袈裟な注意文が入るのがこのブログの特徴です。
日本には『自分は何ヶ国訪問した』や『地球を何周したか』と話す方がいます。以前、このような方に『あなたは何カ国行ったことがありますか?』と聞かれ『何ヶ国行ったかや地球を何周したかはわかりません』と答えたら『本当に海外に行ったことあるのか?』と疑われたことがあります。
でも、実際には『何ヶ国行ったかや地球を何周したかはわかりません』は『おまえは今まで乗った飛行機の回数をおぼえているのか?』という意味です。この回答はジョジョファンの間では知られている #ジョジョの奇妙な冒険 の #ディオ・ブランドー の名台詞 #おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか ? のパロディです。
ジョジョを御存じない方々にも分かり易く説明すると、通勤や通学電車に乗っている人が『あなたはこれまでに何回電車に乗ったことがありますか?』と聞かれたら『はぁ? 何ですかその質問は? 一々数えていません。あなたは毎回数えているんですか?』と答えたくなるのと同じです。
最近は飛行機に乗るだけで『 #飛び恥 』と言われることが多くなっています。それで飛行機を使わずに #アフリカ ( #エジプト はアフリカ大陸にあるんです)に行こうとすると、ジョジョファンからは『 #ジョジョ聖地巡礼 ですか?』と言われて、何をしても『いつも飛び遊んでいる恥ずかしい人』という扱いになってしまいます。しかし、私はこれまで一度も遊びで海外旅行したことは無いんです。全部仕事か国際的な学術会議の招待公演などです。国際会議に参加すると、確かに現地視察と称して、観光地みたいなところに案内されますが、これも仕事の一部なんです。何故か国際会議は観光地みたいな場所で開催されることが多いんです。
ところで、『#きゃりーぱみゅぱみゅ が世界的に有名な理由は何ですか?』というお題をいただいたので、この問題にお答えする前に、きゃりーぱみゅぱみゅが本当に世界的に有名かどうかの目安をお伝えすると、海外において『きゃりーぱみゅぱみゅ』は #ジャニーズ や #ビッグモーター や #安芸高田市 や #ひろゆき や #松尾豊 よりも遥かに有名です。この一行だけで、いただいたお題を五つ同時に片づけました。海外から見ると、前述のジャニーズ以降の問題には、ほとんど関心が無く #CNN #BBC #ロイター #ブルームバーグ #FT #WSJ #フォーブス #エコノミスト #アルジャジーラ #ガーディアン #ル・モンド #AP のような国際的な主要メディアが取上げる可能性は、ほぼゼロでしょう。
本題の『きゃりーぱみゅぱみゅが世界的に有名なった理由は何か?』について、考察するといまや #SAMURAI #SHOGUN #KATANA #SUSHI #MANGA #UMAMI #TSUNDERE #ツンデレ と同じくらい有名になった日本特有の概念として #KAWAII #カワイイ が何かを考えると、答の手掛かりになります。
カワイイ・キャラの代表的な物に #ハローキティ が挙げられます。 #ドバイ の #イブン・バトゥータ・モール (Ibn Battuta Mall)には #サンリオワールド銀座 よりもゴージャスなサンリオショップ1号店があり、ドバイモールには2号店ができています。
アメリカでは #マクドナルド と #サンリオ がコラボレーションして、ビッグマックセットを購入すると、世界各国のウエディングドレスを着たハローキティと、ディア・ダニエルの縫いぐるみセットがもらえるキャンペーンをやっていたことがあります。世界各国と言うくらいなので、日本風、中華風、インド風、ベトナム風、フランス風、イギリス風など様々なウエディングドレスの #キティ とダニエルのセットをコンプリートするのがどれほど大変か、ジョジョグッズコレクターならお分かりいただけると思います。このようにハローキティは、国際的な #キラーコンテンツ になり得る #ブランド・パワー (Brand Strength, Brand Power, Brand Equity, Brand Value, Brand Recognition)があります。キラーコンテンツは #和製英語 なのでこのような言葉は日本でしか通用しません。
英語でビジネスの勝敗を分けるようなブランド力や、話題性などがあるコンテンツを指す表現には、以下のようなものがあります。
Flagship:特にブランドの主要な製品やサービスを指すときに使われます。
Game-changer:カタカナ英語だとゲームチェンジャーです。何かが業界や市場で大きな変化をもたらすものや、状況を大きく変える可能性があるものを指します。
Cornerstone: あるものの基盤や土台となるもののことで、特に事業やプロジェクトの中心的な要素を指す時に使用されます。地盤が固いことから、鉄板が硬いので手堅いという意味で、芸人が #鉄板ネタ と言っている感覚に近いかも知れません。寧ろ、テッパンの意味を知りたい。
Marquee:映画館やショーの入口にある大きな看板に由来し、非常に注目されるものを指すときに使われます。
#ワンポイントレッスン が終わったところで、前述のサンリオの縫いぐるみセットにどれほどの種類があったかに興味のある方は、日本語なら画像検索キーワード:マクドナルド+キティ+ウェディングで検索してみてください。たぶん #メルカリ などで販売しているはずです。英語のキティ・ダニエル・ウェディングセットの写真はここをクリックすると見れます。
このキャンペーンなどの影響でアメリカでは、2000年くらいにKAWAIIという概念が定着しました。その後、KAWAIIだけではウケなくなって、カワイイとカワイクないの複合条件というニーズが生まれました。 #これって私の感想です
それで、カワイイ要素と、カワイクない要素を組合わせた、独自のスタイルのきゃりーぱみゅぱみゅが、一世を風靡したのが2012年頃です。
この時代にはSNSが普及していたので、きゃりーぱみゅぱみゅのYouTubeビデオの閲覧回数は以下のような感じで一億回を超えている物もあり、10年くらい前は、アメリカを含む海外のメディアは、きゃりーぱみゅぱみゅを『日本のポップカルチャーの新しい顔(今ではベテランです)』として取り上げることが多くなりました。
きゃりーぱみゅぱみゅは国際的に名前が売れたので、海外のアーティストやプロデューサーとの共同作業を積極的に行って、海外市場での知名度を確立しました。
きゃりーぱみゅぱみゅ - #PONPONPON , Kyary Pamyu Pamyu
1.9億 回視聴 12 年前
きゃりーぱみゅぱみゅの記事(本稿)から考えるAI倫理問題
こんなどうでもいい話からAI倫理の話を引き出すのは #無理ゲー と思う方が多いでしょう。ところが、どんな情報からでもAI倫理問題につながる可能性があるのが現代社会です。本校には以下のようなAI倫理問題が含まれていました。
情報の収集とプライバシー問題
本稿では人々がどれだけの国を訪れたか、飛行機に何回乗ったかといったことが話題になっています。現代のAI技術は、SNSの投稿やオンラインでの行動から、このような情報を容易に収集できます。この情報の収集と使用に関して、プライバシーの保護やデータ利用の透明性は大きな倫理的課題となります。
渡航回数が多いと、訪問国や訪問時期などの情報から個人が特定できます。一番分かりやすいのは、何月何日の便でどこからどこに飛んだという条件だけで、その飛行機に乗っていた搭乗員数に一気に絞り込めます。この作業を数回繰り返すと同じ条件で渡航している人物を特定することは非常に容易です。
例えば、何月何日に羽田から上海に行って、上海で三日遊んでから、その後、ドバイに行って、ドバイに行ったついでにパリに行って、気の向いた日にパリから成田に直行便で帰国という条件だと、このような行動をするのは、一人、もしくは、一グループだけの可能性が非常に高いです。
間違った判断条件の提示
本稿では『何ヶ国訪問した』という情報が一定の社会的価値を持っていることが示唆されています。AIがこのような社会的価値観を元に判断や推薦を行う場合、それが偏見を生む可能性や個人の自由を制約する懸念があります。ファーストクラスに何回乗ったかを一生懸命アピールする人が世の中にいるんです。さらには、飛行機の乗り方で一流の人間と三流の人間を差別するような #三流誌 や #三流キャビンアテンダント も日本には実在しています。記事を誰が書いたか見れば、国際版ではなく日本語版だということが解ります。
#元CA が機内で見た「 #一流の乗客 」の休息法: Forbes JAPAN 編集部
NLPがインターネットやSNSから学習した情報で、人々や社会の価値観を判断するようにトレーニングしていると、上記のようなバイアス問題に拍車が掛かります。