
防災リーダー&災害ボランティアコーディネーター
養成講座、修了いたしました!
1ヶ月前に!報告、おそ。

昨年の夏に地域の区長さんから「受けてほしい」と依頼があったときは、正直の正直、言われたからやっとくか、くらいの気持ちでした。
実際に受講してみると、実践的で大変勉強になり、防災意識の高い住民の皆さんとお知り合いになれて、良いことしかなかったです。
特に、今年は元旦から大きな地震があり、最後の講座は、震災直後から現地入りされたレスキューストックヤードの方からの生々しいお話に真剣に聞き入りました。
実践ではボランティアセンターの設営をして、他のグループのボラセンを利用してみたりも。
そして翌日には、タイムリーに地元の防災訓練があり、炊き出し訓練も!

しかーし。
対する、肝心の我が家は築100年。
もちろん瓦です。

なんとかせんとなーと思いながら5年経過…
放牧民気質の私ですが、そろそろ、阿久比町を終の住処に、腹をくくる時がきたかな〜と思ってます。