マガジンのカバー画像

角野隼斗

28
角野隼斗さん関連記事を集めています❣️
運営しているクリエイター

#ショパン

「ショパン国際ピアノコンクール」〜見せるクラシックに魅せられて〜

「ショパン国際ピアノコンクール」〜見せるクラシックに魅せられて〜

 世界で最も権威あるコンクールのひとつである”ショパン国際ピアノコンクール”が開催されている。この伝統的なコンクールには2005年からいち早くネットライブ配信を行うという実に革新的な一面もある。

 今年は通常5年に1回の開催がパンデミックにより1年延期になった上に、角野隼斗、反田恭平、牛田智大と言った、クラシックに造詣が深くない層にも知名度があるピアニストの出場もあり、日本でも連日大いに盛り上が

もっとみる
浜離宮✕角野隼斗(9/16オールショパン)

浜離宮✕角野隼斗(9/16オールショパン)

2021年9月16日。10月に開催されるショパン国際ピアノコンクール本大会への出場が決まり、角野隼斗のオールショパンコンサートが行われました。渡航前の最終お披露目になる今公演は、抽選で250名ほどの観客しか見ることができないものでした。そんな貴重なチケットを幸運にも手にすることができたので、感想を残そうと思います。

(興味ないひとにとってどーでもいい自分語りが含まれるので目次で読みたいところだけ

もっとみる

第18回ショパン国際ピアノコンクール予備予選【お気に入り】

ショパコンをリアルタイムで追うのが初めてなショパン初心者の備忘録

12日間にわたって開催されたショパコン予備予選が終わり、予選への通過者が発表になりました。(公式発表ページ)

クラシック音楽は小さな頃から親しんで聴いてきましたが、特にショパンについて深く学ぶ機会というのはなく、5年に一度のコンクールもなんとなく聴き過ごしていました。推し(角野隼斗)が参加すると知ってから、ショパンやコンクールに

もっとみる
第11回城陽定期演奏会 ショパンピアノ協奏曲第1番 角野隼斗 藤岡幸夫

第11回城陽定期演奏会 ショパンピアノ協奏曲第1番 角野隼斗 藤岡幸夫

 今回は母と一緒に行きました。
 親子での参加はこれが初めて。
 また、母にとっては生オーケストラ、生角野さんもこれが初めて。
 最初は渋っていたので、私の分だけチケットを買っていたけど、途中で気が変わったらしく、後から慌ててチケットを追加で購入。
 残っているタイミングで良かった……!

 京都駅から普通電車で約三十分。
 最寄りの寺田駅から、今日の目的地、文化パルク城陽まで徒歩10分程度。

もっとみる
Hayato Sumino - Chopin Piano Concerto no.1 @城陽の感想 (2021.8.22)

Hayato Sumino - Chopin Piano Concerto no.1 @城陽の感想 (2021.8.22)

 今日の午後、文化パルク城陽プラムホールに関西フィルハーモニー管弦楽団(以下「関フィル」と略す)第11回城陽定期演奏会に行ってきた。藤岡幸夫マエストロの下、プログラムは、ショパンのピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11(ピアノ:角野隼斗さん)とチャイコフスキーの交響曲第4番へ短調Op.36の2曲。ここでは前者に絞って自分用に感想を残したい。ヘッダーはピアノ協奏曲第1番のタイトルページ、Wikimedi

もっとみる