![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102972682/rectangle_large_type_2_cbb31d55bebbf3e6d6ea03b9a0f76b65.png?width=1200)
イマゴト活動報告2023.03.30放置竹林意見交換会
神戸市役所でつなぐ課の特命課長やってるときも、エネルギー政策課長、環境創造課長やってるときも、ずっとこの話題はついてきた、放置竹林問題。もはや日本が抱える大きな社会問題ですね。
市役所退職した2日後の29日に神戸を代表する新電力会社シン・エナジーの乾社長から翌30 日お誘いがあり(汗)
株式会社イマゴトとして取り組む大きな目標の1つが森林資源循環の新しい仕組みをつくることなので、これは見逃してはイカンと、翌日の予定をなんとか調整して淡路島へ。
第一部で予定されてた竹の伐採現場や、チップ加工工場などは残念ながら見れなかった。けど、第二部で、製材所や竹炭職人、エネルギー会社、コンサルタント、ラグビー選手w、県職員&市職員などたくさんのプレイヤーと意見交換ができ繋がりが持てたのはラッキーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1681451746412-9nDCu182JG.jpg?width=1200)
若竹を活用したメンマの売れ行きや、国内のボイラー事情も知れたし、色んなアイデアも浮かんできた。
「放置竹林 ✕ 地域スポーツクラブ ✕ 就労支援施設 」と「放置竹林 ✕ 海外製ボイラー ✕ 銭湯 ✕ 獣害 」のアイデア式が浮かんできたのでこれは動いていこうと思う。
放置竹林問題は全国的な問題で、さらに兵庫県は淡路島を中心に竹害のメッカみたいになってるところ。
兵庫の山林、森林、竹林をうまく地域内循環させてみたい。
とにかく森林関係の取り組みをやっているところに顔出して話を聞きまくるところから始めるべしやね。
皆さんお繋ぎよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![秋田大介(社会課題解決コーディネーター)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101296947/profile_8531a53a89053173bb791b65fe7d9259.jpg?width=600&crop=1:1,smart)