
「IKEA✖️無印良品」のなんちゃってDIYで、私の楽園が完成した。
大変長らくお待たせしました。笑
「快適ワークスペースをエセDIYで作った」とつぶやいてから、ノロノロと片付けを進めていたら、1週間も経ってしまったので、まだ完璧じゃないけど、公開しちゃおうと思います。
変化の様子を時系列に並べてみます。
今日、フォロワーさんが減ったら、私のだらしなさにドン引きしてしまったんだ、仕方ないよな、と受け止めます…。
①2023年9月17日撮影

②2023年9月18日撮影

2023年9月21日、あいさんがお片付けに我が家へ!
③2023年9月25日撮影
あいさんとのお片付けにより、台所で不要になったスチールワゴンを暫定的に、机の横に置いてみた。

玄関:2023年12月30日撮影
台所で不要になったスチールワゴン、机の横での使い勝手も良くないので、玄関に持ってきてみたら、意外とイイ感じに。

④2023年12月30日撮影

押し入れ収納が1つ余っていたので、ちょっと置いてみたりして・・・
***
このまま、約2ヶ月もの間、
机の横はごちゃごちゃしたまま、どうしたものかと考え続けた。
IKEAのサイトを見て、この机の幅がぴったり入るよなぁと思い、もうこれを買ってパソコンデスクにし、既存のウッディな机は奥行きが足りないので、ミシン台と鏡台兼用にして、パソコンデスクと並べよう…と、1月末に決めた。

IKEA|LAGKAPTEN ラグカプテン / ALEX アレクス
しかし、机ばっかりツギハギ買い足してどーすんのよ、と思いとどまる。
※次男も小学生になるにあたり、お兄ちゃんと同じような机を欲しがっていることもあり、もう1つ学習机を買わない選択肢が今のところない…。
ネットサーフィンしながら、こんなDIYに憧れて、ホームセンターに木材を見に行ったりもした。


そんなある日。
たまたま家にあった家具屋さんのカタログを見ていたら、
「そうそう、このくらいの収納力がほしいのよな!」と目を見開いた。

値段で二度見…!

しかし、ここでひらめいた。
子どものおもちゃ収納で使っている無印良品のスタッキングシェルフ(幅2m)を利用して、似た感じのデスクが作れるんじゃないか…?

その後、幅2mで、さらに高さも変えられるデスクをIKEAのサイトで見つけ、勢いに任せて買いに行った。



できた…!
⑤2024年3月3日撮影


<IKEAで今回購入したもの>
●LAGKAPTEN ラグカプテン / OLOV オーロヴ
(ポールは本来5本必要だが2本購入)
●ALEX アレクス
●FLINTAN フリンタン
●KOLON コーロン
→合計35,000円くらい。
なお、お気に入りだったウッディな机は、暫定的に子どものパソコン専用デスクにし、和室へ。

次男の机も今後購入したらウッディな机をどうするかが課題
そして、無印のユニットシェルフがあった場所には、電子ピアノが収まった。
<リビングのビフォー>
(階段下にユニットシェルフ)

<リビングのアフター>
(階段下に電子ピアノ)

移動した家具のおさまりも良く、自分のワークスペースができたことで、予想を上回る幸福感に満たされている。
バラして別の場所や用途でも使えそうな点も気に入っている。
ずっとやりたかったことができたという達成感、
もう悩まなくていいんだという解放感、
そして「物を収納できる場所がある」という安心感。
溢れることなく、しまう場所があるということが、これほどまでに心に余裕をうむのかと気づかされた。
感情やアイディアの置き場もあるような気がして、我慢せずに広げまくろう、と自分に許可を出せるようになったことが、なにより幸せなのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!
