ご飯記録83
豚肉と茄子とえのきのプルコギたれ炒め
蕪とさつま揚げの煮物
菜花とわかめの酢の物
さつまいものオレンジ煮
しその実のたまり漬け
お味噌汁はじゃがいもと小松菜
そんな今日の晩御飯。
雨の予報だったので、今朝は傘を持って歩いている人が多かった。
三重県に引っ越してきてからとても感じるのだが、この辺では傘を地面と並行に持つ人が多い。(東京にもそういう人は結構いたけど東京はそもそもの人が多いので、割合で言うとこの辺の人の方が圧倒的に多い。倍以上いる。)私はその持ち方をしている人が急に止まったり振り返ったりで何度か刺されているので、本当に、本っっ当に、やめていただきたい。法律で禁止にしてほしい。なぜその持ち方になるのか説明してほしいし、まじでやめろ今すぐに。
さて。実家に帰って自室の掃除をしていたときに、机の奥からとても懐かしいものが出てきた。


夏目漱石。
もうさすがに野口英世に慣れたけど、やっぱりこうやってみると私は漱石のほうが好きだ。だって、かっこいい。夏目漱石、野口英世、新渡戸稲造、樋口一葉、福沢諭吉、の5人のお札を手にしたことがあるけども、ダントツで漱石が好きだ。
今年はまたお札のデザインが新しくなる。2004年以来だそうだ。今回は一万円札も変更されるということで、私にとって初めての"諭吉じゃない一万円札"になる。初めて手にした時にどういう感情になるのか、とても興味深い。