
素直な心はどこへ/草。自分”黒”への執着、色で元気を。
こんにちは。パーソナルライフスタイリスト=
PLSのあっきーです。
『あなたのことが好きです♡』

「あなたのことが嫌いです!」
いや
「苦手です。」
あっ
実は
『どう話したら興味を持ってくれるのか、
伝わるのかがわからないです。』
または、
『今の話は、イヤミでしょうか。
または、悪い意味で捉えてしまったかもしれないです。』
ある、ある〜〜〜〜。 草(←海外の方にとっての謎ワードww)
要するに
伝え方の障害による
”接し方”が分かりません。

嫌いじゃなくて、
『興味はあるんです。』笑
あくまでも私は、
『好き』の逆は、
『興味のないこと』
だと思っている。
『嫌い』との違いは、
”攻撃性”がないこと。 笑
少しでも、まだ興味があるのなら、
もうちょっとだけ、
”自分の考えは置いておいて”、
”flatに”
相手の立場を考えてみて
もしかしたら、自分には
まだ辿り着けない
考えもつかない
世界にいるんだろうと
そう思えることができたのなら
相手のことを
『理解してみよう』と
『理解してくれるかなぁ〜』と
もう一歩、二歩。
そう思う時は
考えて、
またtryしてみてもいいのかも^ ^
もしかしたら、伝え方が上手ではなくて、
もしかしたら、行き詰まっている時で
相手を責めるのではなく、
自分を責めるのではなく、
話の
本質的なところに目を向ける。
新しい考え方に辿り着く。

でも、もし誰からも、
”理解の領域”を超えているような存在であれば、
”諦める”のは、重要です。
さぁ、
考えるのは無駄です。
考えなくていいので、
理解しなくていいので、
そこからの”脱出方法”を
考えてくださいね!
本当に早い方がいい。

その悩みは、
何よりもあなた自身の
魅力を鈍らせます。
そこから動くことができたら、
そこから動くことに全神経を集中させることができたら
”本当に、
状況は、好転します。
変わるしかないんです”
そして、
そんな時こそ、
明るい色のお洋服を選んでくださいね( ´ ▽ ` )

”カラー”は”光”からきています。
『黒』のお洋服は
モノトーンやミニマル要素もあり、
クールで細見せできて、合わせやすい!
ただ、
”自分自身を閉じ込めてしまうカラー”でも
あるんです。
私も『黒』や
『白』も大好きで、一緒に
明るいカラーとのコーディネートを
楽しんでいます。
”あなたに似合うカラー”は
じっくり”お顔映り”を見て
決めてくださいね。
そして、たくさん
”覚えられるくらい”
着倒してください! 草
『黒』のイメージのあなたより、
『明るいカラー』のイメージのあなたの方が、
相手は思い出すだけで
HAPPYな気持ちになるかもしれません。
それはまさしく”風景”でいう
『暗い夜』と

『明るい昼間』を

イメージすることと
一緒であって。
『情景描写』
『あなたブランディング』
とっても大事なんです。
イメージとしての『黒』より、
差し色としての『黒』をオススメします( ´ ▽ ` )
もうすぐ、夏です!!
嫌なことは置いておいて
または、脱ぎ捨てて。
新しいお洋服、
そして、また
新しいあなたで♡

いろ 【色】/
色(いろ)とは、可視光の組成の差によって感覚質の差が認められる視知覚である色知覚、および、色知覚を起こす刺激である色刺激を指す[1]。
<参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2>
じょうけい【情景】/
人間の心の働きを通して味わわれる、景色や場面
<参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2>
明日は何を着ようかな〜♪
毎日のお洋服を着ることを楽しんでくださいね( ´ ▽ ` )
今あるお洋服と新しいお洋服のバランスを♡
今着る服、今何着よう♡
Youtubeにてトレンドをお伝えしています。
〜あなたのお洋服30着でコーディネート〜はこちらから^ ^
aboveu by Akki
パーソナルスタイリスト https://www.aboveu.tokyo/
日本のモノづくり https://aboveu.jp/