【新ビジネス】無人スイーツ販売店舗をやります!(本当)
はいどうもFIREしたSHINYAです!
FIREしたにも関わらず、有り余ったパワーで「何かやりたい!」と思う毎日。
それが実って無人スイーツ販売店舗をスタートすることになりました!
ちなみにマジです!笑
冷凍餃子の無人販売って聞いたことある方いるかと思うのですが、それのスイーツ版です!!
今日はその辺について書いていきたいと思います。
スモールスタートで事業をしたい方など、興味ある方ぜひお読みくださいませ!
なぜ餃子ではなくスイーツか
スイーツって毎年トレンドが変わりますよね、例えばバスクチーズケーキが流行った次の年はマリトッツォが流行ったり、1年単位でブームが変わります。
いろんなスイーツ製造元から仕入れることにより、常にトレンドのスイーツを陳列することができ、正直冷凍餃子よりも幅広く、息の長いビジネスになるんじゃないかと思っています。
なぜ無人販売店舗なのか
なぜ無人販売店としたのかの理由なのですが、無人なので従業員を雇わなくても良いというメリットもあり、経営未経験の自分からするとかなりやりやすいです。
やはり従業員を雇うのはかなりハードルが高く、まずはスモールスタートしたいなという理由です。
なのでしばらくはビジネスパートナーと自分で補充はやることになります!笑
こういうの楽しみ!
これまでずっといわゆるホワイトカラー系の仕事しかしてなかった自分は、体を動かして商売をするという事業が初めてなのでとてもウキウキしています!
ノウハウはないのでまずはFC(フランチャイズ)加盟からスタート
販売も仕入れもしたことない自分にとって0からのスタートは無理だと判断し、まずはFC加盟して体に馴染ませることにしました。
不動産選びもアドバイスいただき、何かとサポートしていただけるからです。
フランチャイズと聞くとイメージが悪い方も多いと思います、自分もそうでした。
ですが自分が加入するFC本部は、業界的にも加盟金が非常に安く(数十万円程度)で、ロイヤリティも高くはないです。
なので、近道というか、乗っかれるものには乗っかろうというつもりでやっていきます!!
融資も使って多店舗展開も視野に!
1店舗目ですが、自己資金はなるべく使わず、融資を引いてスタートしたいと考えてます。
決して自己資金がないというわけではないですからね笑
理由は、うまく軌道に乗ると判断できしだい2店舗目3店舗目と展開していきたいからです。
この手の商売はパイの取り合いですから、ライバル店がないところに先に出店するというのが秘訣ですから、時間との勝負でもあります。
なので自己資金が貯まったら・・・なんてことは言わずに融資でガンガン回すくらいの気持ちでいます。
現在は素敵なテナントが見つかり、審査も無事通り、契約を控えている段階です。デザインの決定、改装見積もりも進めています。
あとはFC本部との契約、決済まわりの申請、広告等、やることがいっぱい控えています!
初めてのことをやるワクワクが大好きすぎます!^ ^
ということで、逐一Noteで書いていきますので、よろしくお願いします!