マガジンのカバー画像

月刊青木真也

月刊青木真也 青木真也の記事をお得に。 青木真也の発信する記事が1200円で読み放題に。単品で買うよりもお得です。
¥1,200 / 月
運営しているクリエイター

#仕事

試合前練習完了 グラップリング戦と言えど仕事であるなら仕上げて臨む 

試合前練習完了 グラップリング戦と言えど仕事であるなら仕上げて臨む 

無事に試合前の練習が終了しました。思っていた以上の仕上がりです。
期待していいかどうかはわかりませんが、いつも通りの「青木真也」でリングに立てることにホッとしています。自分を誤魔化さずにしっかりと積み上げて臨めることがこれから生きて行くためにも重要なことです。今あることを価値あるものにするために挑戦するのです。失うのは簡単ですからね。

来週月曜日に調整練習して火曜日に飛行機に飛び乗るスケジュール

もっとみる
試合オファーの話 

試合オファーの話 

ONEから試合のオファーがきました。内容が誤解を招く&読み解き方次第ではヘビーなので、今回は早々に課金カーテンをつけさせていただきます。

もっとみる
「カネを取れる練習」はない話 カネをもらうための練習

「カネを取れる練習」はない話 カネをもらうための練習

格闘技をしていると「カネを取れる練習」と言ってもらえることがあります。言ってくださる方々に悪気があるものではないのは理解しているし、内容や気迫も含めた練習内容に対してカネを取れる意味合いとメンバーが豪華で試合で見たい組み合わせの意味合いがあるとは思うのですが、僕は「カネを取れる練習」なんてものはないと思っています。むしろ「カネを取れる練習」と言われるとバカにされているような感覚すら覚えます。カネを

もっとみる
友人の仕事を見て学ぶこと 99%の人は見えないところで仕事をしていて、見てほしい気持ちはわかる

友人の仕事を見て学ぶこと 99%の人は見えないところで仕事をしていて、見てほしい気持ちはわかる

出役の仕事は人に見てもらえる場があって、何かを創れば世の中に見てもらえます。出ることでの苦労はもちろんありますが、幸せな仕事だと思います。

我々創り手は出役と創作物によって「頑張り」がわかりやすく出て評価されて幸せな仕事だと僕は思っています。僕の友人に鬼澤信之さんという狭山市で在宅医療をやっているお医者さんがいて、普段は文字通りふざけた話をする関係で互いに仕事や立場で付き合っているわけではないま

もっとみる
当てれるから振れる話 振っていれば当たらなくてもいい話ではない

当てれるから振れる話 振っていれば当たらなくてもいい話ではない

世の中の流れとして、客に寄って創る当てにいくコンテンツが多くなっていて、創り手として売れるモノは創らなければならないけれど、客に合わせて売れるモノばかり創っていたら、自分である必要も自分の価値もなくなってしまうから、自分の思想信念主義主張を貫いた振ったモノを創らなければいけないと常々考えています。

それなりに売れるモノは創れるけれど、売り上げを見るがあまり、売れるものに全振りしたとき、消費されて

もっとみる
青木真也にとっての格闘技は仕事 職業にするから尊い

青木真也にとっての格闘技は仕事 職業にするから尊い

とある格闘技選手の方が「お金を稼げるようになることが目標ではない」とインタビューで仰っている記事を見て、記者の方の考えを差し引いたとしてもワイルドな発言だなと思って、「これを言っちゃあおしまいよ!」とついつい記事に目を通してしまいました。格闘技ブログのPV数の向上に貢献してしまい照れ臭いです。まあそれはそれとして。

格闘技をやる目的は人それぞれです。仕事としてお金を稼ぐことを大事にやる人もいれば

もっとみる
サウナ 「自分と向き合う場所」の話 心身の繋がりを感じ取ること

サウナ 「自分と向き合う場所」の話 心身の繋がりを感じ取ること

サウナブームが衰えを知らないどころか快進撃を続けています。

サウナブームの前からサウナに足繁く通っている身としては「人々はすぐに飽きてブームは落ち着くだろう」と思っていたのですが、どこもサウナは繁盛していて満員御礼な上、サウナ施設は次々にオープンするし、既存の銭湯サウナはサウナをリニューアルしてここぞとばかりに経営再建を図ろうとしていて、サウナブームは一向に落ち着く気配が見えません。

需要に供

もっとみる
週5日の練習がキツくなった話 変化を受け容れて身体と気持ちの調整をする話

週5日の練習がキツくなった話 変化を受け容れて身体と気持ちの調整をする話

先週は週5日の練習にプロレス他の仕事にとがっちり活動したら、週末に身体がしんどく今週月曜日も回復しているとは言えない状態でした。日曜日もセコンドにキムドンヒョンさんのYouTube撮影と活動していたのもあるかとは思うのですが、週5日のがっちり練習に身体が厳しくなってきているのを感じます。

気持ちはまだまだできると思うし、やらなくてはいけないと思うものですが、踏ん張ろうとする気持ちは大事だと思うけ

もっとみる
仕事の報酬は仕事 7月1日 #GLEAT TDCホール大会の出場オファーが届くの巻

仕事の報酬は仕事 7月1日 #GLEAT TDCホール大会の出場オファーが届くの巻

仕事の報酬は仕事。

仕事をしていて、仕事を評価されて再度依頼を頂くほど嬉しいことはありません。先日の初代王座決定トーナメントにて決勝戦で盛大にぶっ飛ばされたので、お役御免と思っていたGLEAT(敬称略)から7月1日GLEAT TDCホール大会のオファーを頂きました。自分の仕事を評価して頂けたと解釈して、心に染みわたる嬉しさでした。泣きはしないけど、嬉しくてしみじみです。またコツコツと仕事をしてい

もっとみる
自由に価値を感じて、自由を求めていく話 

自由に価値を感じて、自由を求めていく話 

月末月初を毎回バタバタ過ごしています。今月末こそは落ち着いて過ごしたいと毎月誓いつつ、毎月同じような月末月初を過ごしています。もう少し余裕を持てるようにしたいです。

ちょうど2月1日の練習でBJJLABの竹浦正起さんとご一緒させて頂いて、世間話をしつつ「お互いに月末月初は毎月余裕がなくなるねえ」といった趣旨の話をしていました。二人とも少しだけ普段よりも削られています。

単純に事務作業や確認作業

もっとみる