
oVice使ってみた!
実は最近、社内活性化のためにoViceを利用しています!
今回はその使用レポになります😊
oVice
自由に動いて話しかけられるバーチャル空間
「oVice(オヴィス)」は「オンラインでのコミュニケーションを最大化」することを目指して開発されたバーチャル空間で、アバターを使ってオンライン画面上を自由に動いて自由に話しかけることができる。自分のアバターに近い声は大きく、遠くの声は小さく聞こえる仕組みが導入され、バーチャルオフィスやオンラインイベント空間などBtoB、BtoCに限らずさまざまな用途に利用できるオンラインコミュニケーションツール。
oViceを使ってみて
あけましておめでとうございます。
— Masahiro Hayafune (@hayamasa1988) January 4, 2022
ミーティング以外のコミュニケーションがチャットばかりなのもどうかなと思って、oViceを社内で使い始めました。
先ほど設定が終わりましたが、まだ誰も来ない〜#oVice

始めはまだ使い方がよく分からず、色々試しながらとなりましたが、それはそれでコミュニケーションが増え新鮮な気持ちで新年初のミーティングとなりました‼︎
oVice使い始めたので、こっそりマーケチームのミーティングに参加している。 https://t.co/icJUuAmTDW
— ハラダクミコ@A-Co-Labo Inc. (@MQlabo_nochico) January 5, 2022
こっそり他のチームのミーティングを覗けちゃうのも指定された時間・URLで参加するweb会議とは違って、oViceならではだと思いました👍🥺
またweb会議で話すほどでもないけど、チャットだと長くなってしまう様なやりとりもoViceだったら相手の状況を確認した上で必要な時に話しかけれるのでストレスなく円滑なコミュニケーションが可能だと感じました💬
私の個人的なお気に入り機能は、プロフィール画像の斜め上に絵文字を設定できることです。その絵文字から相手が今何をしているのか一目で分かっちゃうのです!!👀

例えばこれだったら、休憩スペースでコーヒーマーク☕がついているのでなんとなく今一息ついているのかなとイメージできますよね!
今回oViceを利用してみて、特に会話をしない時でも役員の1日の動きがなんとなくわかったり、対面で会っている訳ではないのにリアルタイムで一緒の空間を共にしている様に感じられました💭
パートナー研究者との新年会でもoViceを利用する予定なので、web会議とは違ったコミュニケーションが生まれそうで楽しみです☺️✨
1月21日夜にoViceでオンライン新年会を行います🎉
— ハラダクミコ@A-Co-Labo Inc. (@MQlabo_nochico) January 6, 2022
・異分野研究交流の場として
・エコラボの中の人と事業ブラッシュアップ
・俺の研究テーマ聞いてくれ
・ハラダの抱えている教育案件聞きたい
など
入退室自由&パートナー登録は無料なのでご興味ある方はぜひご登録くださいー。 https://t.co/zyagS190M0
(裏話)
実は今回のnoteの見出し画像を、全員集合の写真にしよう!とリアルで会っているのに皆でPCを開いてoViceに集合していました😂

[関連記事]
新年会のお知らせ📢↓
追記 2月2日 oViceを使った新年会を実施↓↓
興味が湧いた企業の方などいらっしゃいましたらこちらからお問合せ下さい。
研究者の方もこちらから登録申請して頂けます。