
A-Co-Laboパートナーってなんなの?研究者向け説明会実施しています!
研究知をスキルシェアとして、副業として活かしてみませんか?
とはいっても、どうやったらいいのか、私にできるのか、と感じる方も多いと思います...。

そこで、A-Co-Laboでは定期的に説明会を実施しています。
今回は、そんな説明会を実施するに至った経緯や説明会の内容について書きます!!
<なぜ説明会を実施しようと思ったか>
日々、ご紹介なども含め多くの研究者の方とお話しする事が多いですが、その中では様々なお声を頂きます。
・実際どんなことをするんですか?
・何をすればいいのでしょうか?
・私にできるんでしょうか? など
これまでもnote等で発信はしているものの、A-Co-Laboの様なサービスはまだまだ少なく、あまり知られていません。
そのため、A-Co-Laboというものを知っても、結局どうなのかについて分かりづらいのではないかと思いました。
自分には関係ないやと思われてしまったり、気にはなるけどよく分からないなと思われてしまうのはとても悲しい、、、😢
ということで、説明会という場で、
・A-Co-Laboは何を考えているのか
・どんなサービスなのか
・どんなことができるのか
・どんなことが必要なのか
・どんなメリット/デメリットがあるのか など
と言ったことを直接お伝えしたいと思い、実施いたします。

<スピーカーについて>
登壇するのは、自身でも筑波大発ベンチャーを立ち上げ、自身の持ってる研究知を社会にシェアをし続けている 弊社取締役CAO 返町です。
皆さんがお持ちの様々な悩みに実践者ならではのリアルなお話しをお伝えします。
加えて、A-Co-Labo CAOとして、上記の様なことにお答えします!
プロフィール:
株式会社A-Co-Labo 取締役CAO 返町 洋祐(そりまち ようすけ)

1991年長野県生まれ。
筑波大学大学院博士後期課程単位取得退学。修士(農学)。
A-Co-Laboでは、取締役CAOとして主にパートナー研究者の窓口として、日頃から多くの研究者と接点をもちパートナー研究者のとりまとめを行っている。
また、国立研究開発法人にて研究業務員として従事する傍ら、2019年に株式会社インセプタム(筑波大学発ベンチャー)を立ち上げ、大学からの装置開発や分析の受託・科学イベントや教材の企画、製造販売を行うなど、自身も研究知を活かした活動をしている。
<最後に>
少しでも気になった方であれば、どんな方でもOKです。
ぜひお気軽にご参加ください。
是非いろんな方とお話出来る事を楽しみにしております!

<参考>
A-Co-Laboの概要 ↓
返町のインタビュー記事↓
研究者からのよくある質問↓
その他、ご質問やご相談などあれば、弊社HPよりお気軽にお問合せください。