見出し画像

「雑草は抜いてはいけない」

私のガーデニングの先生、カーメン君の言葉には時々目からうろこだ。

何年も前、ワンオペでYouTubeをやっていた頃にも、
「雑草と言っても、緑が綺麗」という一言で、気楽になった。

それまでは(私、なんでこんなことになってるんだろう)とか、
(私がなんでこんなことやらなきゃいけないんだろう)と、
石拾いや草取りや瓦礫との格闘に、お握りを食べながら、
荒地を見て泣きたくなることがあった。

「雄々しい」とでも形容するしかない、
樹木のようなたくましい草は、そのうちに無くなったけれど、
休みの合間に行う土いじりは、癒しではなくなりつつあり、
もちろん仕事でもなかったのだけれど、
回りの空き地からも押し寄せる雑草の波に、嫌気がさしてきた。

「雑草を抜いても、
土の中にある別の雑草の種が、日の目を見て、生えてくる」

言われてみれば当たり前のこと。

だから「雑草は抜いてはいけない」のだ。

綺麗に草取りして、花を植えよう、種を蒔こうと思っても、
草取りする場所が多すぎて、延々と「花を植えよう」とか、
「楽しんで草取りしよう」という余裕が作れないのだ。

それまでも、「草取りは要所要所を抑えれば、綺麗に見える」と、
自分なりに、適当なさじ加減でやっていた。

道路から見えるところ、砂利の小径、
大きな石の際、並べたレンガの近くなど、
視線が行くところさえ、綺麗にすればいい感じ。

だけど、雑草が生える場所を減らしていくしかない、と気づいた。

低木を増やして日陰を作れば、草は育たない。

そもそも育つスペースを作らないことが第一。

「雑草が生えていなくて綺麗」ではなく、
「雑草までもが綺麗」にしなければ。

ちゃんとした畑として確保してる場所以外は、
少しお金をかけて、グラウンドカバーで覆ってしまうことに決めた。


例えば芝桜や四季咲きなでしこ、あとは何があるだろう。

マツバギクは旺盛すぎて、他の花をじゃましないだろうか。

地下茎で進出するユーフォルビアのような厄介者は困る。

すぐ抜けてくるような、根の強情じゃない植物でなけれぼ。

とりあえずバラの一角に少し実験。

ミックスで植えた芝桜が二か所にあるので、今のところ芝桜が第一候補。

自宅の芝桜は濃いピンク一色で綺麗だけれど、
ミックスで購入する方が安上がりだし、
増えたところは引っ越しする場所が増えるし、足りなくなったり、
間違って抜いても補充が出来る。

植えたからと言っても、芝桜の中に雑草が育たない訳ではない。

ほんの少しの隙間から太陽のエネルギーを受けて、雑草が生えてくる。

でも芝桜は丈が低いので、雑草は分かりやすいし、
放って置いても、最終的には刈ってしまえば目立たない。

ヤブガラシのような雑草だけ、気を付けてれば済むので手間が減る、かも?

昨日は早朝からお墓掃除に出かけて、回りを綺麗にしながら、
(雑草は抜いてはいけないんだから)、と、
呪文のように唱えて、考えを巡らせていた。

そうすれば、
回りの空き地から押し寄せる雑草との戦いのみに、集中できる!

何事も戦いには作戦を練るのが大事。

なんだか、明日の希望がふつふつと湧いてきたかも♡


花の種じゃなくて、苗を買ってもいいですか?あなたのサポートで世界を美しくすることに頑張ります♡どうぞお楽しみに♡