見出し画像

春菊のえーとこ♡(2025/02/21)

・春菊のえーとこ♡

昨日は春菊の栄養素について紹介したので、今日は栄養素以外のいい所について紹介していきます☺️!

①香りの効果
春菊の独特な香り成分(ペリルアルデヒドなど)は、副交感神経を活性化し、リラックス効果や胃腸の働きを促進する作用があります✨

②料理のアクセント
ほろ苦さと香りが料理に深みを与え、肉や魚の臭みを消す役割も果たします🌱

③多用途性
生でサラダに使うほか、鍋物や炒め物、薬味としても活躍!
茎部分も捨てずに味噌汁や納豆に加えるなど無駄なく使えます🙌

④季節感
冬が旬の野菜で、季節を感じられる食材として楽しめます💓

春菊はその香りや苦味が特徴的で、料理だけでなくリラックス効果など多方面で役立つ野菜です✨

・2月21日(金)の振り返り

①ポジティブな出来事
・晩ごはんずっと行きたかったお店行けてめっちゃ美味しかった😍

・明日と明後日の準備進められた!
・ママにドーナツもらって美味しかった🍩

②ネガティブな出来事(反省点)
・なし

③学び
・美味しいもの幸せ🥹💓

いいなと思ったら応援しよう!