![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146801284/rectangle_large_type_2_f650d65ba4ccda0ce0b478058f5c5e75.jpeg?width=1200)
オランダ専業主夫日記 娘に肉を食わせたい
うちの娘はオランダに来てから特に魚と肉が不足している。
日本では朝食に好物のシラスやたまに気が向くと鮭も食べていた。何故か鮭の皮が好物で、身はたべない日があっても皮は毎度食べていた。
肉はもともと食べないタイプで、鶏皮くらいしか食べない。特に挽肉には興味がない。
どちらかと言えば、柔らかくて油っぽい部位が好きなのかもしれない。
オランダには勿論シラスや鮭はない。サーモンはあるけどかなりの高級品だ。同量の牛肉の1.5倍くらいの値段だ。
打開策として、
塩豚スープ。
昔ライフスープという本に載っていた簡単だけど美味しい黄金スープ。
豚肩ロースなど厚めの豚肉を大きめに切って、塩、砂糖、胡椒で揉んで2日寝かす。
![](https://assets.st-note.com/img/1720578011039-UxpdqW6LAj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720578086060-LT6jfsFPO8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720578086038-QTQW4YzJJa.jpg?width=1200)
水洗いしてアクを取りながら40分くらい煮る。
最後に塩で味を整える。
少しだけ醤油を加える。
蒸した野菜とあわせて盛り付け。
ポトフみたいだけどより豚の香りと味が楽しめる。
娘も柔らかいと珍しく肉を食べた。
翌日は余ったスープで辛ラーメン。(娘が保育園でいない昼食に)
![](https://assets.st-note.com/img/1720577912720-78fZxnq9Gd.jpg?width=1200)
次は豚汁つくりたいけど、豚バラ、豚こま、などの薄切りが手に入らない。。。
食材も限られているが調味料が圧倒的に限られている。
豆板醤、甜麺醤、辣油、ゴマ油、塩麹。
しかし、嫁さんの友人が日本からすごい土産をもってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1720579373578-VSr0EHD7Ew.jpg?width=1200)
この2つがあれば簡単に塩ラーメンも作れるし、焼鳥などの味変も可能になる。
あとは美味い純米吟醸が欲しい。