(15) 姐さん、冬の日本上陸作戦 〜 ①オトナの乗り鉄! ハッスル😻 スイッチON!
オトナならふるさとに帰ったら、まず思い出の味を楽しみたいもの。
姐さんの場合は、出所後すぐに訪れたのが地元川越。
川越と言えば、武蔵野うどんの『湊』さん。
そんな地元でちょっと落ち着いたあとは、ずっとガマンしていたこちら。
さいたまにある鉄道ファンのメッカ!
ヘッダー写真で見えるように、ここは埼玉新都市交通ニューシャトル『鉄道博物館』駅直結!
『てっぱく』は日本最大級の鉄道系オトナのミュージアム。
だけどさんぽ好きなオトナの姐さんは、こんな時だって。
もちろん、大宮駅から。
いやん♥
さんぽしながらだと約1.5km。
お天気良くて気持ち良い〜。あはん♥
ふと、気がつくと、歩道脇のガードレールだってこんな。
きゃわゆいん🚄
しばらく歩くと、新幹線の高架線をバックに、ドッキンコ💓な現役整備場が登場。
その後少し歩いていると、きゃうーん💓なD51くん!
道端に突如として現れちゃうんですよ!
たすけて〜!
アルデッシュの機関車再び思い出し😍
そうそう、この感じ😆
そして、気持ちだけ急いでいると、こんなお顔が待っててくれるんですん😘
そしてやっとこ大成駅に到着っ!
きゃうーん💓
大成! いきなり!
こんなものがー😲
一気にスイッチ入っちゃうー。
いやん♥
ステキすぎるこの角度!
あはん♥
このぶっといサスペンション。
なんと!
床に刻まれた時刻表🤩
♪8時ちょうどのあずさ2号は、あるのでしょうか!?
ここは、まさに、オトナの鉄キチの、鉄キチのための、鉄キチによる、鉄キチ極まりない駅なのです!
鉄博に来たんですけど、まだ博に入っていないんですよ!
なのに既に姐さん、イっちゃいそうですっ😍
いやややん♥
日付入り。
きゃわゆい記念写真スポット😍
運転席もバッチリっ!
それでは、やっと入館っ!
現在のところ完全予約制ですので、いつものように行きあたりばっ旅にならないよう、前もって予約しましょうね。
入館後いきなり、躓きそうになるような床埋め込み式プレートの展示。
この博物館の特長は、線路脇のため、奥行は浅く、横に長ーーーいこと♥
入館後すぐ目の前にモノホン線路と列車が現れ、テンション一気にUP🤩
かぶりつきでひっきりなしのJR線を楽しんで。
こんなものが普通に置かれているところもよじれるん。
線路付き♥
尚、これらの展示車両が置いてある線路は、外の線路と繋がっているので、車両出し入れはまさにあっはん♥なショーのはず。
そんな気配りも、実益とファン対応120%な成すべきして在るこの鉄博!
いやん♥
そして、ここからいよいよ本番っ!
車両ステーションゾーンへ突入🚝
ファンなら解読可能な、形式記号による地図。
ここには時代が生んだ実物車両たちが36両も♥
最初はこれ。
機関車善光号。
1875年もののイギリス製タンク式蒸気機関車。
まずは前から。
なかなかきゃわゆいお顔ですん。
しかし!
この展示スッゴいー。
この脇にある階段を降りていくと、そこは...
いやややん♥
早くも姐さんイッちゃうー。
だって、下から覗き込めちゃううん🤩
そして機関車、と言えばオジサマ方にはお馴染みの新橋駅。
文明開化の明治時代が始まったのは、
1868(ひとつやろうや)明治維新。
その4年後、この新橋↔横浜間に鉄道が初めて走ったのが1872年。
新橋駅と言えば、オジサマ。
オジサマのおスキなのは、機関車。
どんな仕組みでイッちゃうのか、説明してくれているの。
あはん♥
そんな〜。
この光の当て方が、妙に妖艶で萌えちゃう〜😍
機関車の魅力は、こういうディテール!
次に見えたのは『HOKKAIDO』のホッケ!
とは叫ばなかった、でっけどー、な規模の北海道開拓使号。
横文字で、海外県をアピール。
北海道開拓、5963! (ゴクローサン)
お勤めを労う、優雅なビロード張りのお座席と、新洋式トイレ完備。
道中長きに付き贅沢なおもてなし。
と思いきや!
⚠こちらは政府高官専用の特別客車。
1880年開業の官営幌内鉄道にて使用。
アメリカ製車両には、ストーブや飲料水タンク付き。
但し、形式記号はめちゃレアなコトク5010。
コ コンテナ車
ト トラック
ク 制御車
♪ちょっと待って プレイバック プレイバック
♪今のコトバ プレイバック☝️
〈形式記号〉
コレ、押さえときましょ。
よく見るのから。
車両脇に書いてある品番のようなもの。
まずは、ホントにぃ? と思わせる重量表示。
オ オオき〜い
マ マッたくオオき〜い
ス スコぶるオオき〜い
次に、車両の機能。
キ 気動車 キドウシャ
ク 制御車(運転台付き) クッツク
モ 電動車(モーター付き)
サ 付随車(運転台モーター無し) サシコム
それに、座席等級と種類を組合せ。
イ 1等車
ロ 2等車 (グリーン)
ハ 3等車 (普通)
ニ 荷物室
フ 車掌室 (ブレーキ)
テ 展望室
ネ 寝台車 (ネル)
シ 食堂車
ナ 中形
(こちらは、『色波にふて寝しな』、とオトナはキレイに覚えましょう♥)
その後、どのくらいの客車数(キャパシティ)なのか、という数字が入ります。
さ、これでみなさんも形式記号による、暗号のようなオトナの会話、マスターできましたね。
〈応用例〉
- こちら、姐さんの新しいお友ダチ。
- 初めまして。どんな方?
- マ キイネ 82 1!ってカンジかしらん😉
- えっとー。
マッたくオオき〜い、気動車で〜、1等車の〜、寝台車みたいなヒト!? おまけに和式で固定編成!
いやん♥硬派な日本男児おヒトリ目ってことですね。
うらやまし〜🤩
🛤️ 🛤️ 🛤️ 🛤️ 🛤️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?