双極と緘黙と私、いつも可愛い犬🌱
この記事は 4分程度 でお読みいただけます📖
はじめまして、こんにちは
maru.と申します
たくさんの記事の中から見つけていただきありがとうございます 🌱
はじめての記事なので
今回はゆるい自己紹介をしますね💭
🏳️基本情報
名前¦maru. (まるでもまるるでもお気軽にお呼びください!!◎)
年齢¦20代
性別¦身体性も心の性別も女性
好き¦犬!!! 本、音楽、声優さんやアイドルグループなども好きです ♡ ̖́-
苦手¦苦いもの、暑さ、暗闇、爆音etc…
正直特に特徴のないふわっとした人間ですね…🤔
でも私、働いてないんです。
🏳️病気のこと
「働いてない」っていう一言だと情報が少なすぎるし
まだネガティブな印象がある方も結構いるんじゃないかな思うのですが
まぁその、お医者さんから「働ける状態ではない」という話があり
通院して病気と向き合いながら生活している状態が続いています。
珍しい病気、難病指定のある病気
とかではないのですが、
「双極性障害:そうきょくせいしょうがい」
「選択性緘黙:せんたくせいかんもく (場面緘黙:ばめんかんもく)」
という病気を診断されています。(身体的なものは1回置いてます💭)
この文章を読んでくださっているあなたの近くにも
同じ病気の方がいるかもしれないし、
もしかすると、
聞いたことがあるかもしれない病気かな、と思います。
🏳️noteでお話していきたいこと
精神疾患当事者の「私自身」が感じたこと、経験したこと、考えたことを
これから少しずつ、ここに記録していきたいなと思っています。
私がもやもやして「他に同じようなこと考えてる人おらんのか…」と
1人でぐるぐる考え込んでいるときに
「こ~れは共感しかない」と思うような思考や文章に出会うと
なんかちょっぴり安心するというか、寂しさがほんの少し薄まる感じがするんです。
だからこそ!!!
私が体験したこと、そこから浮かんだ考えや感情が、
似たような環境にいる方 や 同じように考えを巡らせている方 に届いて、
ほんの少しだけでも、
抱えていた気持ちが軽くなる時間が出来れば良いなぁと思っています。
ただ、最初に決めすぎちゃうと
後から自分で窮屈に感じて嫌になっちゃいそうなのでね…
双極性障害や緘黙について考えたり感じたこと、
私が過去に体験して精神的に「うわぁぁぁぁぁぁぁ」となったことなど
〖 こころ 〗に関することを中心にお話していく予定です。
🏳️記事を読んでいただくにあたって
あくまで素人が個人的に「こんな感じで過ごしています~」というお話をしていくだけで
「この病気はこうだからこう!!!」「この症状があるからあの病気の可能性が!!!」とかは一切ないです、本当に。
全ての記事において、
基本的には私個人の意見、感想や考えが反映されている文章になるので
そこに関してはご理解、ご了承ください。
私がお話していく文章の中には、解決策や改善案など
「どうしたらよいのか」に対する明確な答えはありません。
あらゆる病気、中でも精神疾患には特に「個人差」が大きくあるものだと考えています。
どんな薬にも副作用が出る人出ない人がいたり、その人によって効果の感じ方が違ったりというように
どの病気に関しても「どの対応が正解です」というのは私にはわかりません。
だからきっと、今すぐに的確な答えが欲しい方には
これからのお話はもどかしいんじゃないかなと思います。
でも、「他の似たような人はどう考えているのか知りたい」と思う方なら
たぶん、ほんのちょっぴり、求めている言葉が入っているかもしれません。
それくらい曖昧で、ゆったりとしたお話をしていくと思います。
先程もお話したように
「当事者の1人」として、こういう思考を巡らせて生きているよ、
というお話をしていくつもりです。
と、いうことでなんとなくですが、
今後の方向性が見えてきたかなと思います
今回はここまで見ていただけたら桜を舞わせるくらいに嬉しいのですが
次の項目ではちょっとした経緯がありますので、
もしお時間があればそのままお読みいただけると幸いです
🏳️noteで発信していくことについて
私が精神疾患を治療していく流れは
「急に高校に通学できなくなった」ことをきっかけに始まりました。
それまでは学校も他の子と同じように通い、一般的な生活をしていて
家族関係においても、何か良くない状況であったとは今でも思っていません。
だからこそ、精神疾患についての知識がほとんど無く、
発症の原因やきっかけも、対応の仕方も治療の流れも何もわからない上に
そもそも思ってもみなかった変化を受け止めるまでの時間が足りなくて、
私自身も家族もかなり困惑し、とにかく気持ちがいっぱいいっぱいでした。
そして現在、本格的に通院、治療を開始してから5年以上が経ちます。
当時から、どうすれば良かったのか分からないまま、
試行錯誤を繰り返しながら病気や自分、家族と向き合ってきて、
「今の私だから話せること、伝えられることがあるのではないか」と、思いました。
過去の私たちと似たような状況にある方、
同じような病気と向き合っている当事者の方が
これからどうしていくべきかわからなくて、相談できる場所がなくて、
そんな気持ちを抱え込んだまま過ごしているなら。
たった少しでもその不安が解消できるように、
前よりは少し、周りのことも見えるようになってきた私のお話を
皆様に共有出来たら良いなと考え、
半分勢いで文章にしています!!!
また、検索でたまたま引っかかった方、
特に意識はしていなかったけどふらっと読んでくれている方。
置かれている環境が違っても、「そんな病気があるんだなぁ」と思って、
「ちょっと知りたくなったかも」と興味を持ってくれたら良いなぁ
と少し希望を見出してみたり。
でもせっかく挑戦するなら!!!
誰かの気持ちが少しだけ和らぐ発信をしたいなと思っています!!!!!
「大丈夫だよ」「上手くいくよ」とか「いつでも駆けつけるよ」とか
そういうポジティブに引っ張ってくれるような言葉は多分伝えられないし
無責任に発することは出来ないけど
「おかえりなさい」とか「最近どんな感じ?」とか、
たまに会う気の抜けた人にはなれるかもしれない。と思いながら、
ちょっとずつ更新していこうと思います。
🏳️あとがき
さて、ここまで読んでくださる方がいるのでしょうか、いたら良いなぁ。
最初からもう、どんどん緩んでいきました。
気を張るような文章は向いていないのかもしれません。
話が長くなっちゃうあるあるも初回から完璧!!◎
発信する自分が苦しくなっては本末転倒なので、これからもゆるめに更新していきます🌱
スキもコメントもフォローも、悪意がなければ全て嬉しいので!!!!!!!
是非お気軽に反応してくださいね🐶
病気の有無や病名に関係なく、
様々な方からたくさんのお話を話して聞いて、とできるような
やさしい空間づくりを目指しております🤔
自分も相手も心を持つ人間ですので、
気遣いと思いやりのある言動を心がけていきたいですね(自戒)
このnote.は、私の体調も考慮しつつ、
無理のない範囲で投稿していこうと思っています。
(最低でも2週に1回くらいは更新したいなぁとすごい緩い目標はある!!!)
皆様も同じように、心にも身体にも余裕があるとき、ふらっとお越しいただけると嬉しいです
もしどこかの調子が悪い時は、心も身体も、十二分に労わって休ませてあげてくださいね。
それではまた、次回の記事にてお待ちしております🌱