マガジンのカバー画像

子どもの本に関する評論・エッセイ

36
運営しているクリエイター

#絵本のある子育て

東京子ども図書館50周年記念 本とおはなしの楽しさを子どもたちに 松岡享子からの贈り物

東京子ども図書館50周年記念 本とおはなしの楽しさを子どもたちに 松岡享子からの贈り物

今月29日(金)から東京・東陽町のギャラリーエークワッドにて「東京子ども図書館50周年記念 本とおはなしの楽しさを子どもたちに 松岡享子からの贈り物」展が開催されます。

以前「ヴァージニア・リー・バートンの『ちいさいおうち』」展をやったギャラリーですね。とても丁寧な展示をされるところだなぁと思っていたので、今回の展示も楽しみです。

期間中は、各種イベントも催されるようです。
展示には、私も少し

もっとみる
「広報すぎなみ」8/15号

「広報すぎなみ」8/15号

地元・杉並区「広報すぎなみ」8/15号の「すぎなみビト」でインタビューを受けました。

区長が岸本聡子さんに代わり、広報誌も、見やすく、面白く、且つ役立つものになりました♪

表紙と見開き(2-3ページ)の特集です。行政機関の発行物なので全面お見せできます。よろしければ読んで下さい。

紙の広報誌(発行部数 約13万部)は、杉並区内の以下の場所で手に入れることができます。
また、杉並区のHPで閲覧

もっとみる
母の友(2024年5月号)

母の友(2024年5月号)

母の友(2024年5月号 4月3日 発売)で取材を受けました。

特集 絵本と出あう

というコーナーで、家庭文庫の代表として、このあの文庫が紹介されました。

園文庫では、豊川保育園、図書館では、東京子ども図書館、書店では、教文館ナルニア国 が紹介されています。

機会がありましたら、手に取ってご覧下さい♪

子育てで親にできることは限られていますが、そのひとつに、子ども時代に(特に小学校に上が

もっとみる
ラシタス Vol.4 2024年春号

ラシタス Vol.4 2024年春号

赤ちゃんとママ社が発行している『ラシタス』(Vol.4 2024年春号)でインタビューを受けました。

「私の原動力」というコーナーです。取材陣の方々が、みんないい方でした。

機会がありましたら、読んでみて下さい!

✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼
#ラシタス Vol.4 2024年春号 #赤ちゃんとママ社
#絵本 #読み聞かせ #読み物 #児童文学
#

もっとみる
『この本読んで!』2023年秋号

『この本読んで!』2023年秋号

今月発売された『この本読んで!』2023年秋号に寄稿しました。

「子どもの集中力を途切れさせない物語の三つの要素」という記事です。

同誌には、間崎ルリ子さんの記事「どんな国や環境の子どもにも伝わる絵本がある」もあり、必見です。ぜひ、ご覧下さい!

✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼
#この本読んで#JPIC #出版文化産業振興財団
#絵本 #読み聞かせ

もっとみる
「なみすく」2023年春号

「なみすく」2023年春号

杉並区内の小学校などで配られる、NPO法人スクール・アドバイス・ネットワークが発行している「なみすく」2023年春号で、インタビューを受けました。

短い文章ですが、読んでもらえたらうれしいです♪

✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼

家庭文庫「このあの文庫」

2004年から東京・阿佐ヶ谷にある家庭文庫です

約2,500冊の絵本・児童書を無料で貸し出していま

もっとみる
『いろってなあに?』特典リーフレット

『いろってなあに?』特典リーフレット

『いろってなあに?』の特典として付けていたリーフレットの内容が、下記のアノニマ・スタジオのHP上で公開されました。

https://www.anonima-studio.com/what-is-color-komiyasan/

作者であるプロベンセン夫妻についてや、この作品の背景について書きました。

『いろってなあに?』を買ってくれた方、これから買ってくれる方に、読んでいただけたら幸いです。

もっとみる
「こどものとも0.1.2.」12月号の折込ふろく

「こどものとも0.1.2.」12月号の折込ふろく

福音館書店の月刊誌「こどものとも0.1.2.」12月号の折込ふろく「絵本のたのしみ」の「赤ちゃんとどんな絵本読んだ?」というコーナーに寄稿しました。

選んだ本は、赤ちゃん絵本ではなく『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』なのですが、長男が選んだファーストブックだったもので。

機会がありましたら、読んでみて下さい!

✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼
#いたずら

もっとみる
山田馨「先生」

山田馨「先生」

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

岩波書店の編集長から連絡。#山田馨 さんが、2月25日亡くなられた、とのこと。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼

山田さんは、元岩波書店の編集者で、児童書部門にも在籍され、今もつづく「やかましネットワーク」を創設し、石井桃子先生を担当しておられた方だ(『幻の赤い実』などを編集)。石井先生が、軽井沢・追分の別荘へ行く時には運転手をす

もっとみる