
自分のイメージは、自分が作ってる
先日、初めて会った方に
「こずえさんはお嬢様なんでしょう?」
「実家がお金持ちなのよね?」
と言われたり、
先日、お客さまからも
「ふたりみたいなお金持ちのご夫婦が〜」
と言われたりして、
え???????????
お、お金持ち????お嬢様??????
え????????????????
↑というあたふたした感情になりました。
(埼玉の実家はとても一般的な家庭だし
わたしたち2人もたまに贅沢する時があるけれど
「お金持ち」という言葉とは馴染まない生活を
送ってると思ってる、、)
でも、その方々が見てくれてるのは
わたしが発信している「Instagram」が主であり、
わたしの発信によって
そう感じてくれてるわけなんですよね。
なので結局のところは
「自分のイメージは、自分で作ってるんだな」
と思いました。
わたしはここ最近「お金持ち」や「お嬢様」
と思われる発信を"自ら"していたのでしょう。
これは果たして良いことなのか?悪いことなのか?!
きょうはそれについて詳しく掘り下げてみます。
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月と火に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます!
ここから先は
2,660字

ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?